
コメント

23
産院で用意はしてもらえなさそうですか?🤔

はじめてのママリ🔰
病院で用意してくれてると思いますよ🤣
流石にタッパーは…笑
-
はじめてのママリ🔰
タッパーは笑いました😂😂
病院で用意はされないそうです🤔
もし入れ物が間に合わなかったら、袋にて手渡しらしいです💦- 8月2日

ままり
木の桐箱?みたいなやつを産院からもらいました👌💓
-
はじめてのママリ🔰
皆様貰えるんですね…!
私は病院で貰えないみたいです😢💦- 8月2日

たろうちゃん
小さな桐箱にガーゼ入ってるのに入って渡された記憶です
-
はじめてのママリ🔰
私も桐箱みたいなイメージです!
何処かで売ってますかね🤔?- 8月2日

晴晴
病院からもらえないんですか👀?
うちは2人とも違う病院でしたが、もらえました。
もらえないなら乾燥剤も必要ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
貰えないんです💦
間に合わなかったら袋にて手渡しです💦- 8月2日

さやか
産院で何か入れ物もらえませんでしたか??
私の産院では画像みたいな入れ物をいただきました!
なければ、ネットでへその緒ケース色々売ってます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます!
可愛いですね☺☺
探してみます!- 8月2日

さやか
画像付け忘れました😅

まぐ
用意しなくてももらえましたよ😮
でも予備の臍の緒が既に入っていたので、ベビーザらスだったかアカチャンホンポだったか忘れましたが同じような小さい木の箱を買いました👏
-
はじめてのママリ🔰
私が産んだ病院では貰えないんです💦
ベビザらスとか探してみます!- 8月2日

Hk@vcv/
うちは産院で準備してくれて
木の箱(カードケースぐらい)に
ガーゼがひいてありそれに乾燥剤と
へその緒が入ってました☺️
可愛いのだとネットとかに
ありますよ🤗
タッパーはちょっと、、🤣🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
私が産んだ病院では貰えないんです💦
箱が間に合わなかったら、袋にて手渡しらしいので、それも多分ジップロック的なものだと思います😂💦- 8月2日

はじめてのママリ🔰
産院でもらえました!
もらえないとゆうことはどのようにしてくれるのでしょうね💦
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいですー!
多分ジップロック的なものに入れて手渡しだと思います🤔- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
西松屋でも売ってるみたいですよー!- 8月2日

フェリシティ
この時期湿気とかでへその緒にカビが生えるのでおうちに帰って乾燥される時風通しのいい所に置いた方がいいです😀密閉せずに容器の蓋あけた方がいいです😄
入れ物をもらえないにら買うしかないですね😭
西松屋ではへその緒入れる木箱見た事あります🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
桐箱みたいなの探してみます!- 8月2日

ぼーるぺん
うちの病院もらえないです。
臍の緒は、3週間くらいでとれたので家に帰ってからでした。
西松屋で、桐箱買って保存してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
へその緒自体が貰えない所もあるみたいですね💦
私が生まれた病院はそのパターンでした😭💦- 8月2日

♡
うちは、産院で
プラスチックの小さい入れ物を
もらいました!
なので
乾燥剤と一緒に
プラスチックの小物入れでも
いいと思います!
乾燥し切るまでは蓋を開けといてください✨
はじめてのママリ🔰
病院では用意されないんです💦
間に合わなかったら、袋にて手渡しだそうです💦