![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のベビースイミングで、水着の質問です。セパレート水着がきつくなり、ラッシュガードで代用できるか悩んでいます。ラッシュガードの使い心地や冷え対策について教えてください。
妊娠中のベビースイミングについて、自分の水着の質問です。
子どもの付き添いで一緒にプールに入るのですが、妊娠6ヶ月に入り、元々着ている水着がセパレートタイプのため、お腹が出そうになってきました💦
付き添いで入るだけだし、現在2人目妊娠中で3人目は考えていないので、マタニティ水着をわざわざ買うのもなぁ…と思って、上から大きめのラッシュガードを着てどうにかならないかな、と考えています。
里帰りする32週まで、できればベビースイミングに通わせてあげたいと思っています。
ラッシュガードを今まで使用したことがないので、どういうものなのかいまいち分かっていないのですが、めくれあがったり、冷えて寒くなったりとかはないでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- ほむら
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は海に行くときに使いますが、大きめを選んだらそれは捲れ上がるかな…と思います…
が冷えて寒くなるとかはないと思いますよ!
あと買うなら絶対前開きのタイプがいいです。被るタイプは脱ぐの大変です💦
ほむら
コメントありがとうございます。
お腹が大きいこともあり、前開きを考えています。
自分は付き添いで、本格的に泳ぐことはないのですが、まくれちゃいますかね😥?
はじめてのママリ🔰
どちらかというと、他の人が泳いでるときの水圧?でまくれる感じがするので、2枚着てるから内側がまくれにくくなるかな、とは思います!
すみません、いつもビキニの上から着てるので推測になります💦
ほむら
なるほど🤔
まわりは、他人が泳ぐと言ってもベビースイミングなので、1〜3歳のベビーが周りを泳いでるだけなので、それは大したことないかなぁ、と😅
マタニティ用じゃなければ、産後も使えると思うので、ためにしかって使ってみます!ありがとうございました!