
コメント

ママり
お粥は主食として1ヶ月程は毎日出します(^^)
最初は栄養目的ではなく慣れることが目的なのでお粥のみ一週間程度与えて、それ以降徐々ににんじん等の野菜をアレルギーがないか一種類ずつ食べさせていく感じです。
離乳食の本も沢山あるので一冊買うと進め方やレシピがあるので購入してみると安心かもしれないですね(^^)
ママり
お粥は主食として1ヶ月程は毎日出します(^^)
最初は栄養目的ではなく慣れることが目的なのでお粥のみ一週間程度与えて、それ以降徐々ににんじん等の野菜をアレルギーがないか一種類ずつ食べさせていく感じです。
離乳食の本も沢山あるので一冊買うと進め方やレシピがあるので購入してみると安心かもしれないですね(^^)
「離乳食」に関する質問
こちとら、朝寝昼寝の寝かしつけして 寝る前の寝かしつけもしろと? 旦那は仕事から帰ってきて私に頼まれてお風呂後の着替え保湿ミルク、離乳食あげてるから育児してますって思ってそう。 寝る前の寝かしつけなんてほと…
文章長くなりそうですし、 自分や夫婦で決めることなのですが 保育園入れるか入れないか本当に 悩んでいるので、同じ気持ち経験した方など ご意見ください😭😭 私は出産前パートだったので 育休はないのですが、 一応戻れ…
パクパ 卵黄の進め方 教えてください! 離乳食のフリーズドライのパクパの卵黄は、1キューブ約0.5gで、耳かき1より明らかに多いですよね? 初めての卵黄はこれを全部あげましたか? 何個食べれたら普通の固茹で卵にしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
分かりやすくありがとうございます!
ちなみにアレルギーがないか一種類ずつ食べさせる際には10倍粥も出しますか?
人参が食べれたら10倍粥と人参
その次にカボチャが食べれたら
10倍粥と人参とカボチャとか
こんな感じで増やしていく感じですか?
ママり
出しますよ(^^)
一番最初にお粥がクリアされているので他に一種類ずつ足していけばその与えた物にアレルギー反応があったということになるので(^^)
そうです!そんな感じです!
私の離乳食本のカレンダーの見本を良かったら参考までに(^^)
月齢によって与えて良い、悪い食材があるのでそれは必ず調べてから与えてくださいね(^^)
ママり
私は余裕持って安心したかったので順番はこのような感じにしましたが、進めるペースはもっとゆっくりにしてました😂
なので、素麺とか卵のアレルギー食材は1ヶ月経ってから与えました😂
ままり
わかりました🙂
分かりやすくありがとうございます!
このカレンダーは本ですか?
ママり
私はBenesseから出ている離乳食本購入しました(^^)
やっぱり一冊あるとプロが言っていることなので安心しますよ☺️
ままり
私も買ってみます(^^)ありがとうございます🙏