
コメント

ゆづたん
今日からネントレ始めました(・・;)
ずーっと泣いてて心が折れそうになり、何度も抱っこしてあやしたいと思いましたがそこは耐えて1時間15分かけてやっと寝ました。
まだ始めたばかりなので答えになってなくてすみません。

退会ユーザー
私は10ヶ月頃やったのですが、
ひたすら隣で寝たフリしてました!
そのときはタイミングもよく
20分ほど大泣きしたのち寝ましたが
翌日からびっくりするほど
ぐっすり眠ってくれるようになりました!
ただ、暑い時期ということもあり
子供だって喉も渇くだろうから
2人目のときは暑い時期は避けました^^
-
あちゃん
まだ4ヶ月からは早いですかね?
私も秋になったらやろうかな(>_<)- 7月1日
-
退会ユーザー
ネントレと言っても色々あると思います!
低月齢のときは、毎日寝る時間決めて
部屋は暗くして…など出来ることは
あると思いますよ(^o^)
ただ、泣かせっぱなしになるので
ある程度自分の中で時間を決めておいて
これ以上かかったら一旦やめる、など
決めるのもいいかもしれませんね!
そして徐々に時間の間隔をあけていったり。
あと、泣いてすぐ抱っこすると
余計興奮すると聞いたことがあるので
抱っこはしませんでした!- 7月1日

☆ALOHA☆
特にしなかったです!
1人遊びをして眠くなると指しゃぶりして勝手に寝ます☆
-
あちゃん
うちは指を舐めて泣いたりぐずったりです( ; ; )
羨ましい( ; ; )- 7月1日

carinaki
わたしもママリで色々質問させてもらいながらネントレ、やりました!
抱っこでの寝かしつけに限界を感じて、添い寝でのネントレでした。初日は10分ほど猛烈に抵抗して泣いて泣いて泣いて、でもストンと寝てくれました。次の日は泣きが5分です済み、その次の日にはウーウー言いながらすぐに寝てくれるようになりました。
意外と子供は順応性高いと思います!

さくら兄妹
抱っこしてあげたらいいのでは?ネントレしてませんが2歳ちょっとでママねよぉーって言って一緒に横に寝ます。どんどんママから離れていきます。4ヶ月でネントレは赤ちゃん寂しいですよ!ママの匂いやぬくもりが一番大好きなのに(^^)確かに一人目で精神的にも体力的にもしんどいと思いますが赤ちゃんは甘えれるのがママしかいませんから(*^^*)

ひなたん
生後2ヶ月半から8時~9時ごろに薄暗い寝室に連れてけばどんなにテンション高くてご機嫌でも勝手に寝るようになりました!トントンとかもせず、笑顔でおやすみ~って声をかけてドアを締めれば10~15分後に部屋を覗くと勝手に寝てます😉
寝かしつけ0分です✨
それまでは抱っこユラユラで完全に寝たら布団にそーっと寝かせてました💦そのころは2時間とか抱っこしてユラユラして腕も肩も辛かったです😂
あちゃん
つらいですよね( ; ; )
私も今まで泣いたらすぐ抱っこしてあげてたので成功するか不安です、、、
一緒に頑張りましょう!