
コメント

空色のーと
うちは、日本生命じゃないですが、5年払いのこのタイプを学資にしてますよ😊
支払いに問題がないなら、いいと思います✩.*˚

初めてのママさん
私は同じのしてますよ!
さすがに5年払いはしてなく
年18万の15年払い
高校入学から15~20歳までに
年60万近く貰えるやつです。
もちろん使わずに貯めてたら
どんどん増えてきます。
学資保険は日本生命が1番良かったです。
保険の窓口でしました。
-
ママリ
失礼な質問なんで嫌じゃなければなんですが、、5年払い、10年払いもありますが、やはり不安もあり月々のお支払いにした感じですか??❣️
支払額が結構変わるので、その数年の貯金が少し減ったとしても、良いかなぁと思っちゃってるんですが、安易ですかね😭😭😭??
同じのしてる方いると安心しますね😌ありがとうございます❣️- 8月2日
-
初めてのママさん
ですね。
5年や10年払いだと額が多いし
貯金との比率が微妙で😅
15年払いが1番理想やねってなりました。
私達はあまり余裕がないから
貯金に余裕あるなら、全然短くした方が
お得だと思いますよ😃- 8月2日
-
ママリ
やはり貯金との兼ね合いも見た方がいいですよねー🤔
主人と話し合ってみます😌ありがとうございます😭💞- 8月2日

退会ユーザー
もうすでに280万用意されてるなら、大丈夫だと思いますよ!
ただ、正直18年で8%しか増えないって良いとは思えません。。積立NISAで月3万ずつの方がよいと思います!大学進学となれば300万ではとてもじゃないけど足りないですしね💦
-
ママリ
すでに280万用意してるってわけではないです😭やめたほうがいいですかね??
積立NISAよくきくんですが私が頭良くないせいもあり、主人が投資系はNGなんです😭
我が家の場合は学資保険又は普通の貯蓄になってしまいます💦- 8月2日

優龍
この支払いが滞りなく出来るのであれば
良いと思います。
途中解約となると
1番の大損なので、
五年間頑張れそう!
なら、
とっても良い商品だと思います。
-
ママリ
たしかに途中解約は怖いですよね!!💦最悪今ある貯金で賄えるので、年間の支払いで滞りそうになっても、貯金からだせばなんとかなりそうです!!🤔💦
でもできればそれは避けたいので、間の10年、107%もいいなぁって思ってきました😌
よく調べて見ます!ありがとうございます!- 8月2日

退会ユーザー
途中解約しなければとてもいいと思います。
つみたてNISAやiDeCoもYouTubeで検索して動画見れば難しくないですよ。
これからの日本で生きていくのに、一生投資から無縁でいるのはもったいないので、知識だけでも増やしていってください✨
-
ママリ
今時間に余裕があるんで、NISA勉強することにしました😍ありがとうございます!!
- 8月2日
ママリ
普通の貯金は少額になってしまいますが、利率いいなぁと思いまして😮💞
もともとは児童手当含んで月々3万円って考えてたんで、少し年間オーバーしそうですが、家の貯金を年間少し減らせば行けそうだなぁと思いました😍