※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
el
ココロ・悩み

自宅アパートのトイレの水圧が低く、水道代が高いです。管理会社は調節するしかないと言っていますが、トイレの音も気になります。管理会社に相談すべきか悩んでいます。

悩み で 合ってるかわからないんですけど..
自宅アパートのことです。

大東建託 築20年で リノベーション済の
アパートで 暮らしています。
暮らし始めて ん?と思ったのがトイレです。
小が チョロチョロしか流れなくて
トイレットペーパーなんてびくともしないレベルの水圧です。
なので 大でずっと流してるのですが
以前も 大東建託住んでて同じ市内だったんですが
やはり 水道代が違いすぎます😱💦💦

管理会社に言ったら
・昔のタンク(?)なので仕方がない
・大を調節して 使うしかないです

との事ですが、「調節」と言われても
ひねり加減が難しく 流れず結局もう1度..
とかになると意味無い気しかしません。

今里帰り中で 久々昨日家に帰った時
気がついたのですが トイレ後 流れる音がしばらく続きますよね?
あの音が ずーーーっとなってるんです。
時間が経っても。
音というか チョロチョロ出てる感じです。
それも もったいないよな😅と思い。
また管理会社にいうべきかどうか悩みます。
でもタンク交換するのにお金かかるから..
って言ってたし無理かな~
しかも何回も何回も言って クレーマーだと思われそうだし。

皆さんどう思いますか?
同じような方います?

コメント

deleted user

わたしなら
替えてもらいます!‼︎
むしろ、タンク替える費用は、
大家さんの負担じゃないんですか!?
自費だとして
その後、万が一お引越ししないといけない場合、自分で替えたタンク…他人がその後使用するんですか?
いやいや、それは納得いきませんよね笑
チョロチョロ。。。
タンクな水が溜まる音ですよね?かなりの少量で溜まるので
時間かかるんですね?

前にお住まいだった大東の水道明細ないのですか?
これだけ違うんです!ってゆう
比較出来る物があればいいですね!!
負けないで下さい!
妥協は、ダメです^ ^笑