※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちぷぷ
子育て・グッズ

赤ちゃんの顔にできるアザについて、1ヶ月に1回くらいで大人の爪ほどの大きさででき、消えを繰り返している。6.7ヶ月検診で採血は必要ないと言われたが、原因がわからず悩んでいる。他に同じ経験の方はいますか?

赤ちゃんの顔にできるアザについて

下の子です。
写真の部分に時々アザができます。大人の爪くらいの大きさです。
1ヶ月に一回くらいでしょうか。生後1ヶ月くらいのときからです。
できては消え、できては消えを繰り返しています。
6.7ヶ月検診でも聞いたのですが、採血が必要な感じではなく、擦ったり打ちみではないか?と。。
わたしも抱っこ紐などがぶつかっているのかなと思ってみたのですが、気をつけていても時々青くなる😅
しかも両方😅😅
これを何かわかる方、また同じようなお子さんいらっしゃいませんか?

コメント

チックタック

そのアザは顔以外にはなりませんか?
あざの場所は毎回同じところで
同じ濃さで
同じ大きさですか?
できるだけ写真に残して把握した方がいいと思います!

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    顔以外にはなく、毎回同じところで同じ濃さで同じ大きさです。
    全く同じか?と言われるとわからないのですが、、
    消えるのでまぁいいか、と思っているところもあるのですが、気になりますよね…

    • 8月2日
  • チックタック

    チックタック

    あざの写真はありませんか??


    レーザーでしか消えないアザ
    ではないので
    単純に軽くでもぶつけてそこだけアザが出来やすいか
    まだ知られてない血液の病気か
    だと思います😂

    鼻血や歯茎からの出血はないですよね?

    頬にしか出来ないと言うのが
    結構、ぶつけたのみのアザだと思わせますが
    同じ箇所というのだけ気になりますね😥

    • 8月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    全体的にアザは出来やすい気がします。その場合どんな病気が考えられますか?
    まだ知られていない血液の病気は怖いですね😅

    鼻血や歯茎からの出血はないです。

    医療関係の方ですか?
    皮膚科にも行ってみようかと思うのですが、どうでしょう?

    写真添付します。
    こうして見ると小さい頃より出てくるアザは薄いなぁと思います。

    • 8月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    4ヶ月ごろです

    • 8月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    最近です

    • 8月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    反対側も…

    • 8月2日
チックタック

わたしは全く医療系ではないです😢
ただ、息子の現在レーザー治療中のアザが
アザ専門病院の人でも見たことない、わからない
謎のアザでこれまであざについて色々調べていたのと
アザについては調べてて損は無いと思ったので
こういうアザもあるんだなと思って調べてました😂

皮膚科は正直何件も回って
行くだけ無駄だと感じました😢
ちちぷぷさんのお子さんのアザは
4ヶ月の頃のアザは写真で見ると結構濃くて青紫って感じですね!!
外部からの衝撃で知らないうちにあざが出来ているときや
外部からのほんの軽い衝撃なのにすぐあざになってしまう状態は
内因的な病気が原因となり発生していることが考えられるそうで
紫斑病、血友病、白血病など様々な原因があるみたいです
でもこういうのは大体、色んな箇所にアザが現れると思うので
違うとは思います😥

うちの息子は、茶あざですが腫れたり扁平になったりを繰り返していて
どこを探してもそういう症例が見当たらず
病院もたらい回しにされました。
どういう時に腫れるのか
食べ物から天候、子供の体調など
色々見ましたがどういう時か
いまでもわかりません😂

アザは治りやすいですか?
打ち身であると1週間以内に治ることが多いそうです
色は変わったり、薄くなって消えていきますか?

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    も大変な思いをされているのですね。
    質問を目に留めていただき、回答くださりありがとうございます!
    そうですね、紫です。最初はぶつけると言っても動けないときだったので、わたしが見てないところで上の子がおもちゃで何かしたかな?と思ったくらいですが、泣きもせずあざができたので…。
    小児科の先生も関節などにアザができれば採血するけど…と言っていました。

    アザはそうですね、1週間くらいで綺麗になります。色は黄色っぽくなり、薄くなって消えていきます。まさにぶつかった時のアザの消え方なんです。。

    • 8月2日
  • チックタック

    チックタック

    打ち身のあざは
    最後は黄色くなりなくなるそうです
    打ち身の可能性が高いとは思いますが
    何もしてないのに
    と言うのが謎ですよね😥
    あざの出来やすい人の特徴で

    紫外線を浴びすぎる
    顔をよく触る
    ナイロンタオルを使ってる
    湿疹ができると触ってしまう
    血管が弱い
    皮膚が薄い
    があるそうなので

    とりあえずひと月
    日焼け止めを塗って
    パパもママも長男くんも赤ちゃんの顔を触らないことを徹底して
    顔に刺激を与えないようにもう一度注意深くみてみて
    もし、またなるようなら
    皮膚科か血液系の病院で、検査お願いします!ってもう無理矢理でも受けた方がいいと思います😢

    わたしは皮膚科医たちが
    問題ない、治療も必要ないといわれ
    安心しきっていたので
    ほっといてましたが
    いつか消したいと思っていて別に大きくなってからでいいかなと思ってましたが
    2歳半で初めてアザ専門の病院に向かい
    結構来るのが遅いです、消えるまで時間かかってしまいます
    と言われました!
    ちちぷぷさんのお子さんはレーザー治療の必要は無いとは思いますが
    何でも早いに越したことないです!
    何も無かったら、まず何も無かったことに安心できます!

    • 8月3日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなんです、何もしてないのに、同じところに同じような場所に何度も…。

    わかりました。ありがとうございます!血液系の病院探してみます。アザ専門の病院もあるのですね。そこも探してみます!
    今は消えてきているので、様子を見てまた次出てきたとき行動に移してみたいと思います。

    いろいろと教えてくださりありがとうございました!

    • 8月3日