
娘の夏休みの課題はお約束表。ご飯やおやつの時の言葉に悩んでいます。他のお約束候補も考え中。皆さんのお約束を教えてください。
年少の娘が夏休みの課題で、おやくそく表を持って帰ってきました!お約束を決めて、できたらシールを貼るというものです。9月に園に提出します。
皆さん、何にしましたか??
『ご飯やおやつの時にいただきます。ご馳走様でした。を言う』って変でしょうか?娘は自ら言わない時も多くて💦
他の候補は
お花にお水をあげる🌸(雨の日シールが貼れない?)
寝る前にお部屋をお片付けする
毎日きちんと歯磨きをする
同じような課題がでてらっしゃる方、皆さんのお約束も参考にさせてください!
- oka(6歳, 7歳)
コメント

3-613&7-113
娘が持ち帰って来たのは、週毎に目標(課題)が変えられるタイプです。今日・明日は、天気良いので「家庭菜園に水やりをする(お手伝いする)」にしました。
1ヶ月丸々なら、例えば苦手の克服(ボタンの装着とか)やお母さんやお父さんのお手伝いをする・弟の面倒を見る(一緒に遊ぶ)など天気に左右されないやつにします。

はじめてのママリ🔰
すごくいい幼稚園ですね❗️
子供の通っている幼稚園ではそういう課題的なのはないので、"お約束表"家で作ってやってみたいと思います♪
色々参考になりました(^^)d
-
oka
幼稚園でこんな課題でるんだ!と驚きました😳でも同じような課題でてる幼稚園も多いようです✨
いいですよね!シール貼れるし本人も喜びます☺️- 8月2日
3-613&7-113
何か出来ないこと(平仮名の勉強をする、など)を少しでも出来るようにするのもアリなのかな?って思いました。
oka
コメントありがとうございます!
週毎に変える課題なんですね!!それならお天気予報見ながら水やりも可能ですね✨
なるほど、、やはり雨の日シールが貼れないのはかわいそうですよね💦
ひらがなの練習いいですね!読めるけど書けないので、毎日練習したら上達しそうです✨お手伝い系も迷います。食後のお皿の片付けをするとかいいですよね🥰
平仮名か、お手伝いか本人と相談して決めてみます✨
ありがとうございました!
3-613&7-113
良い目標見つかると良いですね😊