
家事を手伝ってほしいけど、相手が無関心。疲れているのに遊びに誘われ、困惑。地元に帰りたい。
お風呂入りたい。洗い物したい。洗濯物回したい。
家にいるのに面倒見てくれないし
服は色んなところに脱ぎ散らかしてあるし
食べた物台所に下げる事すらやってくれないし
私が慣れない生活に疲れてる事知ってるのに
遊びに行こうとするからさすがに嫌な顔するわ。
嫌な顔したらじゃー行かないって言って布団でゲーム。
いてもいなくても変わらないわ。
地元離れて知り合いもいないし
こっちの土地勘ないから外も出られないし
あーーー実家に帰りたい!!
- a_ne(8歳)
コメント

こってぃ
男には支持しないとダメな気がします。
で、やってくれて当たり前と思っちゃうところですが、めちゃくちゃ感謝&褒めまくります。
機嫌がいい方が何かと楽で…
子どもが2人ですよね(;◡̈;)
実家いいですよね(;◡̈;)

pooh
それはそれは、、、イライラしますね😱私も子ども生まれてから、旦那に怒ったことあります(笑)
帝王切開でちゃんと動けないのに退院後一週間経たない内に3日間連続で帰り遅くて(-_-)笑
でもちゃんと話したら分かってもらえました☆a_neさんも旦那さんと話し合ってみたらどうでしょうか?(*^^*)
自分が大変なのが分かって貰えないのが一番のストレスだと思うので(>_<)
後はサバイバルゲームしてる位の気持ちで家事が溜まってるとこは気にしない方が良いと思いますよ♪
-
a_ne
3日連続帰りが仕事以外で遅かったら私は実家に帰りますね😱!!
私が疲れてる事知っているんです。
旦那が義母にこいつ疲れててよくソファーでうたた寝してるんだよねって言ってたので…
なんと言うか…
私以外の人がいる所では俺も頑張って育児に協力してますアピールをするんですよね〜
そがまたむかつきますね!笑- 7月1日

退会ユーザー
父親やろがーーーっ!
て、ブチ切れて立場逆転させたほうが今後楽ですよ。
これからますますストレス溜まります。
子どももどんどん可愛くなりますが、ストレスも溜まります。
旦那さんには、
自立
協力
精神的な支え
になってもらわないと衝突します。
-
a_ne
娘がギャン泣きして旦那が抱っこしてたのに全く泣き止まず、私が抱っこ変わったら泣き止んだことがあって、それだけですんごいイライラする人なんです(^_^;)
次の日の朝もそのこと引きずってて、昨日は本当にあいつにイラついたわ〜って言って仕事に行って…(~_~;)
義母が一人でなんでもこなして、わがままもなんでも聞いたり聞き流せる人すぎて同じようにならなきゃいけないのかなって思って中々言えないんですよね(^_^;)笑- 7月1日
-
退会ユーザー
なるほどなるほど。
義理母さん凄い方ですね。
昔の男の人は何にもしないタイプの人が多いですもんね。
同じと思われるのもつらい。
甘えましょう。
旦那さんが抱っこしてるときとかに笑顔になったら「お父さんのこと好きだね〜」とか言って、旦那さんに成功体験を持ってもらえると、旦那さんも子育てを楽しめるかもしれないですね。
…て
なんでこっちがこんな気を使わなあかんねん!
と私なら、イラつきます(笑)
でもまぁ、パパさんもパパになって1ヶ月。
まだまだどう協力して良いかも分からないだろうし、思いやりをお互い持って、良い関係が作れると良いですね。- 7月1日
-
a_ne
義母も亭主関白な義母の旦那に家にいるのにって言われた事あったみたいなんです…
精神強すぎて尊敬ですよね(~_~;)
気分で可愛がるので、なんでも自分優先なんですよ。
とりあえず、子供優先の考えに変わってもらえるように頑張ります(>_<)- 7月1日

ゆん
それは
イライラしますね〜(´Д` )
まず1カ月の子ども居るのに遊びに行くなよ。って感じです。
私なら、実家に帰ります。
いてもいなくても変わらなくても、出掛けられるとイラっとしますよね。
最低限自分の事して、ママが自分の事する間だけでもパパしてくれたら今よりはマシですよね。
-
a_ne
本当、早く3人で暮らしたいって言ったのどこのどいつだよ!って感じです。
本当に実家に帰りたいです(;_;)
そうなんです。
ご飯終わったら洗い物いつもしてるの分かってるんだからその間、抱っこしてるよとかお風呂入ってきちゃいなよとか、そろそろそういう言葉を掛けられるようになっても良いんじゃないのかと思ってしまいます(^_^;)- 7月1日

こっとん様
うわー。イライラやばいですねそれは。
私も旦那と喧嘩したらすぐ頭に地元で友達と飲んでるビジョンがよぎりますww
-
a_ne
先週も言い訳して外出たと思ったらパチンコ行ってましたし、里帰りから帰って来てすぐも3時間パチンコ行かれて帰ってこなきゃ良かったと思いましたね(~_~;)- 7月1日
こってぃ
すみません、指示でした💦
a_ne
前に私がお風呂入ってる間に子供がギャン泣きして旦那が抱っこしてたのに全く泣き止まず私が抱っこ変わったら泣き止んで……
そしたら旦那はめっちゃイライラして、次の日の朝、いつもは子供にチューしてから行くのに見向きもしないで仕事に行ったんです(^_^;)
それ見てから何も頼れなくて…
こってぃ
うーーん、、、
うちもそうですよ💦主人だとどうしてもダメな時があります。私だったら泣き止むのに。落ち込むそうです。
もう少しして娘さんがあやすと笑うようになると変わるかも…
さて、家事ですよね…
首すわってないからまだおんぶもできないし…
1ヶ月だと、メリーとか持ってないですか??バウンサーとか。
a_ne
イラつかないで落ち込んで欲しいです(;_;)
赤ちゃんにイラついてそれを私に愚痴ってどうなる?って話ですよね…(~_~;)
まだ持ってないんですよね(>_<)
ベビー布団、ベビーベット、ソファー、私の布団で寝てくれない時は抱っこか私のお腹の上です(~_~;)
こってぃ
赤ちゃんは段々寝るだけじゃなくて、刺激が欲しくなってくるかも…
息子は1ヶ月半頃からメリーに異常に興味を持ち、回るプーさん見てうひょーうひょーと言ってました。3ヶ月くらいまでは、そのプーさんメリー付けておけば15分くらい持ってくれたので家事ができました(´▽`)
ご主人…大人になってーーーー!仕方ないのー仕方ないのよーーー!そのうちパパ期来るからーーーー!
励ましたい。笑
a_ne
そうですよね!
今、1ヶ月半くらいでガラガラ?で音鳴らすと泣き止むんですよ!
運よくそれを持ってくれると泣いた時にバタバタしてガラガラ音なって泣き止むんです😂!!
だから何かおもちゃも欲しいと思っていて…メリー参考にさせて頂きます!
そんなちょっとの事でイラつくくせに今日の朝、俺と仕事変わって欲しい〜俺も一日中ゴロゴロしてたいとか言い出してさすがになめてんなって思いましたね。笑
こってぃ
えー代わってもらいましょうよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。土日預けて働きに行きましょうよー
ってなっちゃいますよね!?
旦那さん何歳なのか分かりませんが、周りにパパ友はいないんでしょうか?うちの主人は、職場の人がみーんなパパなので、パパとはどういうものか諭されてるみたいです!
首すわったら、バッテンおんぶ紐お勧めします!家事できるし…赤ちゃんも楽しそうにしますよ(´▽`)
a_ne
本当ですよね!
じゃあ変わってよ!って言ったらおっぱいないから無理とか言ってました!!
早生まれなので22歳です。
でも、友達にも後輩にもパパになってる人いるし、職場もパパやってる人たくさんいるので…
職場で色々言われて立会いしたくらいなので(~_~;)
どうしても手が離せないと泣かせっぱなしにしちゃってむせてたりして可哀想なので早く首すわって欲しいです(>_<)
こってぃ
なるほどなるほど…
きっとa_neさんがママになっちゃったのも、娘さんが懐いてくれないのも、自分じゃどうしていいか分からないんですよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
うちの主人は、おっぱい出ていいな、おっぱい欲しいなって言ってます…完母なので…ミルクは災害用にしか用意してなくて…
あと、抱き心地とか違うんですよね。私はプクプクしてて、主人は痩せてるんですが、やっぱりプクプクの方がいいみたいで。
プーさんのメリーが一番お勧めです!7000円くらいかな。バウンサーは、好き嫌いがあるかも。
仕事してる方が楽ですよ…口が裂けても言えないですけど。だって年中無休だし、子ども中心なんですから…
こってぃ
あ!あとは、YouTubeで
ふかふかかふかのうた
エンドレスで流れるのありますから!それを娘さんに聞かせてあげて…
あと、パパ立ててますか??
パパ帰ってきたねー(´▽`)大好きなパパだよー!仕事お疲れ様ー!待ってたよねー!
って娘さん使って行ってあげたり…
上げて上げて上げまくりましょう!
ちなみに、産後1ヶ月って、すっごい疲れている時期です。無理はしないでくださいね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私は、主人が仕事で母が休みの日は来てもらって、母に息子見てもらって家事をリセットしてましたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
a_ne
ふかふかかふかのうたとオルゴール、全く興味なくてギャン泣き止まらなかったんです(;_;)
立ててるのに、よし、パパご飯食べるからママの所行きなって帰されます😂
そこから抱っこする事はありません…
地元が離れていて…
実家に帰れば自営業でみんな家にいるから誰かしら構ってくれるんですけど…(;_;)
旦那の両親も働いてて見てもらえません。
こってぃ
ダメでしたかー残念。・゚・(ノ∀`)・゚・。
パパに変わってもらう、もしくは自分が我慢するしかなさそうですね…
まだ娘さん生活リズム整ってないし…近くにいたら娘さん見ててあげたいくらいです…
あと少しです!100日過ぎた頃から楽になりますよ(´▽`)
a_ne
結局、今になって旦那はどこかに行ってしまいました(^^)💡
やっぱり実家に帰ってしまった方が色々と良いのですかね…
こんなに可愛いのに…
もっとたくさん旦那にも抱っこしてもらってパパっ子になるくらいの子になって欲しいんですけどね(´・_・`)
こってぃ
おはようございます!グッドアンサーありがとうございます!
旦那さん帰ってきましたか?
身体的には実家に帰った方が良いと思いますが、ご主人にはよくないですよね…
お腹痛めてないので、男性はすぐに父親になれないと思いますが、場数踏んでなんとかなれて欲しいですね(;◡̈;)
a_ne
昨日は1時間くらいで帰ってきましたが今日はもう3時間くらい帰って来ないです(^^)
休みでも娘と遊ぶ気はなさそうです!