※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが、授乳がうまくできず困っています。母乳がうまく出ないため、乳頭保護器を使用していますが、赤ちゃんがうまく吸えずに泣いてしまいます。何が原因かわからず悩んでいます。

生後13日です。授乳がうまくできません。

混合で育てようと思っているので、特に母乳を
絶対にあげよう!とは思っていないですが、
夜泣きで寝ない時は、とにかくおっぱいで
寝させよう!と考えているので🥺
入院中は片乳五分ずつでトータル10gほどしか
出ないまま退院しました。
今は測っていないのでどのくらいの母乳が
出ているのかわかりませんが、入院中からほぼ
変わっていない気がします。
わたしの乳首がまだ吸いにくいので、乳頭保護器を
使用していますが、前より吸いつき方が甘くて?
吸い付くたびにおっぱいが凹んでしまい、
うまく吸えなくて赤ちゃんが怒って泣きます。
入院中のほうがうまく吸えていました。
何がいけないのかがわからず困っています。😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

電動搾乳機を購入したので、搾乳してみるのもアリなのでしょうか、、?

アンパン

夜泣きでおっぱいあげても寝なかったら足りてないので、ミルクあげた方が良いですよ☺️
私も右乳だけ乳頭保護器使ってましたが1ヶ月しないうちに飲めるようになったのでもう使ってないです!慣れて来たら上手に飲めるようになると思いますよ😆