コメント
cipho
出産おめでとうございます!
私ももうすぐ3人目出産するので、ついコメントしてしてしまいました。
3人目で出が悪くなるとか予想していませんでした。
私は
1人目、混合→完ミ
2人目、混合→完母
3人目は初めから完母で行けるかな〜なんて考えてました。
私は2人目の時、ミルクアップブレンドと言うハーブティーをずっと飲んでいました。
結構量は増えた気がします。
暑いから、水分不足ですかね〜
もっこママ
男の子は、パワーあるし、
かんぼでいけるかもしれないですね!やっぱ吸わせることですねヽ(´o`;
もっこママ
コメントありがとうございます。
うちは、上の子男子で、ガンガン飲んでくれて体重も当たり前に増えていたのが、3人目にして女子がうまれ、直母だとすぐ疲れて体重増えず、パワーつけるために搾乳機から哺乳瓶で飲ませてました。。。それも原因の1つかなぁと。あとは、まだまだ上の子に手がかかるのと、疲れストレスかな
と、(>人<;)
cipho
上のお子さんは男の子なんですね。
飲む量はやっぱり違いますか?
3人目の女の子ちゃん、お兄ちゃん2人可愛がってくれそうですね〜💓
うちは全く逆で上の2人が女の子で、次は男の子です。いっぱい吸ってくれるかしら✨
上の子達にも手がかかる上での育児、大変だと思います!
ストレスや疲れの影響はあるかもですよね。
搾乳機も母乳量減るかもなんですね。
うちの次女もあまり母乳が出ていなかったのか、成長曲線の下キワキワでしたが、小児科の先生も気にしなくてもいいと仰ったので、ミルクも足しませんでした。
離乳食を始めてからは、めっちゃ食べる様になって、ビックリしてます。
その子の量ってあるんですね。