
授乳を減らしてミルクを入れたい時、夜間か昼間がいいか、普通のミルクかフォローアップか悩んでいます。保育園に行く予定で哺乳瓶の練習も考えていますが、離乳食も課題です。
授乳を減らして、ミルクを入れたいのですが、
夜間か昼間か、どちらがいいとかありますか?
また、ミルクをあげるとすれば
普通のミルクか、フォローアップか
どちらがいいのでしょう?
旦那とお留守番してくれてる間は
哺乳瓶でミルク飲んでくれるのですが、
私がいると全く哺乳瓶が使えません🙄
秋には保育園に行くのですが、
まだミルク足すと思うから、哺乳瓶使えた方がいいよ!と保育士の友人にもゆわれ、哺乳瓶の練習しておこうかなーと🤔
離乳食も哺乳瓶と同じで
私がいると全然食べません😇
調子良くて5口くらいです。
断乳して、離乳食食べれるようになるかな?
と期待もしてみるのですが、
まずはおっぱいから離れて、
ミルクを合間に入れてみようかな、と😂
ちなみに夜間断乳も全くできてません。
3~4時間おきにしっかり起きてます🙄
- aai ⚘(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

EVE
夜間の授乳量が減ると母乳の量が減るみたいですよ!しばらく混合という考えなら昼間ミルクの方がいいのかなと思います。
フォロミは一回だけ使いましたが吐き戻し多くて普通のに戻しました。助産師さんもフォロミは必要なし、普通のミルクだけでいいと言ってたので卒乳まで普通のミルクでいいと思います👍
授乳しながらの離乳食は進め方難しいですよね💦
もうされてるかなとも思いますがうちの場合は朝から大体の予定を立てて毎日規則正しくすると(起床、授乳、離乳食、朝寝などのタイムスケジュール)、ちゃんとお腹が空くのか食べてくれました
夜は上の子も夜間断乳後にしか朝まで寝てくれなかったのでもう少し寝れないのは続くと思ったます😂
aai ⚘
コメントありがとうございます🤍
夜間減らすと母乳減るんですね😳
それで物足りんくなって、離乳食食べてくれるならそれも良しなんですが…笑
フォローアップ、吐き戻しちゃったんですか😣
鉄分とかが含まれる分、味苦手な子は苦手なんですかね💦
フォローアップ必要なしなら、飲んだことのあるミルクにしようと思います😊
スケジュールも大事ですよね🌟
保育園行くまでに、保育園と同じようなスケジュールで慣らしていこうとは思ってたので、そこでもまた変わってくれれば最高です🥺
やっぱり夜間断乳できるまでは起きるもんなんですね😂
できれば職場復帰する頃には夜間断乳できるくらいになってたらうれしいです😂