
コメント

ののゆ
次の日から、夜中も子供と一緒でした!!

退会ユーザー
昼に手術して、翌日の昼からずっと一緒でした☺️
-
心配性のママ
動くのとかつらくないですか?
- 7月31日
-
退会ユーザー
つらいです。
切腹した翌日に赤ちゃんのお世話‥起き上がるのでさえ大変なのに😭- 7月31日
-
心配性のママ
病院の方針なんですか?
- 7月31日
-
退会ユーザー
ですね✨動きましょう!っていう方針です😁
- 7月31日

3kids♡
3日後から夜中ずっと一緒に過ごすようになりました(^^)
-
心配性のママ
抱っこしたりおむつ変えたり本格的に入ったのが3日後なんですね!
- 7月31日

𝙺&𝚈らぶ♡
次の日からは一緒でした♪♪
-
心配性のママ
動くのとか辛いのにすごいですね!
夜中泣いたりしたら抱っこするの大変じゃないですか?- 7月31日

ぱんだ
3日目から同室ってなってましたが、傷が痛くて泣いてもすぐ起きれないので預かってもらいました!!
一緒にすごすようになったのはわたしは、5日目からにしてもらいました💦
-
心配性のママ
それぞれですよね!私も傷が痛くて座薬に頼ってます
今も今日から夜も一緒にすごそうか悩んでいます- 7月31日
-
ぱんだ
術後なのでムリして、身体壊してしまったら元も子もないのでしんどかったら、預かってくれますよ😆
助産師さん達も遠慮なく預けてっておっしゃってました😊- 8月1日

mizuki.k♪
手術して3日後です!
傷口痛いのに、、、お疲れ様です!!
頑張って下さい!
-
心配性のママ
無理せず進めていくのが大事ですね
- 7月31日

はじめてのママリ
手術してから3日目くらいから
一緒でした😊
最初は痛くて何にもできないので預かってくれると思いますよ^_^
-
心配性のママ
預かってもらいました!
お腹も背中も痛いですね😢- 7月31日

a
手術した次の日には歩く練習とカテーテルを取る為トイレに行く練習😥
3日目から母子同室でした👶🏻
もう本当に痛すぎて立てない座れない歩けない何をするにもありえないくらいのスローペース笑笑、初めての赤ちゃん何もわからないし眠れないしどうにかなりそうなくらいでした😭
外の空気は吸えないしで色々精神的にきたのか涙が止まらなかった時もあります😅
助産師さん達は動いた方が治る!でしたがその通りで5日目くらいからは徐々に立ち上がる歩くコツなども掴んできたり痛みも徐々に減っていってました❕(痛み止め馬鹿ほど飲んでましたが😂)
心配性のママ
歩行も困難なのに夜中も一緒にいらしたんですね!すごい…
ののゆ
傷痛くて起き上がるの大変でした😥
心配性のママ
そうですよね、私も傷が痛くて動くのが遅くて預かってもらおうか悩んでいます
ののゆ
預けるの悩みますよね😰
こんなことで預けて大丈夫かな?とか 悩みまくって
あまり預けませんでした😰