※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

銀座吉田医院での妊娠初期の検査費用が高額で不安。他の医院と比較したい。

妊娠初期の検査費用について
現在銀座吉田医院にかかっているのですが、初期のため経膣エコーで診ていただいています。そして、それだけで毎回10000円ほどかかってしまいます。
次回からは助成券を使用予定ですが、それでも毎回かなり手出しがあるかなと思い不安です。
皆さんは妊娠初期の検査費用どれくらいかかりましたか⁇
先生はとても素敵なのですが、他と比べてあまりにも高いようであれば、転院も考えた方がいいのかと悩んでいます。。。
よろしくお願いします!

コメント

あなたのママ

病院によってですが、そんなにかかるのですかね?、、、、、、

私は毎回3千円くらいです。
補助券なしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます^_^ 補助券なしで3000円はめちゃくちゃ安いですね、うらやましいです!

    • 8月1日
  • あなたのママ

    あなたのママ

    その代わり診察もほんとに5分?もないくらいです!
    何が何だか分からないまま終わってしまいます😭

    • 8月1日
Mnmiii

私は毎回5000円以内でした!

 場所によって違うものの、
そこまで変わるんですかね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんです、多少場所代は仕方ないのかなと思っていたのですが、積み重なるとなかなかの痛手です。。。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

明らかに場所代ですねー😓
出産費用85万〜のまあまあ都会の個人病院初診ですが
経膣エコーなら2500円くらいです。
血液検査の回とかは助成券使っても手出し2万とかなので、その病院だといくらかかるのでしょう…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!経膣エコーが特別高いのかな?と思ったのですがそんなこともなさそうですね☹️

    • 8月1日
りぃ

同じく23区ですが、都内は全体的に高いです。
毎回5000円ぐらい負担してました。
里帰りで埼玉で受診した時に2000円ぐらいで驚きました!!
あと、都内の人気の産院は妊娠発覚と分娩予約しないと予約がいっぱいになります。
私が通ってたところは7wまでに予約必須のところでした(私は検診のみでしたが)
今年は少子化になるのでは?とは言われてますが産院によっては分娩可能人数を感染予防で少なくしたりするみたいなのでそこも考えて探さないとかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内のご意見ありがとうございます!やはり5000円くらいするのですね。総合病院だと3500円くらいのところもあると聞いたので、差額×数回の数万円ほどのために転院しないほうがいいものかと迷ってます。。。
    分娩予約は24時間無痛にこだわりがあったので、もう決めました!アドバイスありがとうございます^_^

    • 8月1日
りんご

助成券使わずなら私も東京都郊外に住んでますがそのくらいかかりますよ!
助成券使用するようになってからは毎回3000円くらいです。
ただ最初の血液検査するときは助成券使っても1万円くらいするからねーと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!血液検査は助成券を使って1万3千円ほどだと聞きました!やはり数千円高いイメージですね😲

    • 8月1日
mama

個人病院ですが、
補助券なしで高くて5000円でした!
内診だけだと3000円くらいだったと思います😱

病院によっては違いますが
毎回1万円は凄いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!補助券なしで5000円ということは、補助券ありだとほぼ手出しはなさそうですね、うらやましいです!

    確かに高いですよね、先生自体は優しくて素敵なので迷います。。。

    • 8月1日