※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょっちmam
お金・保険

義両親へのお礼の金額や離乳食の渡し方について相談。手術前の不安や長期間子供を預ける経験者の意見も聞きたい。

カテゴリーがわからなかったので、こちらで質問させて頂きます。
今度、私が卵巣嚢腫の手術を受けるため、1週間ほど義実家で主人と8カ月の息子の面倒を見てもらう事になっているのですが、義両親へのお礼を現金でする場合、いくらぐらい包めばいいのでしょうか⁇
また、離乳食は、冷凍したものを渡す感じでいいのでしょうか⁇
1週間も子供と離れるのも不安ですし、義両親はお酒が大好きなので、酔って子供に何かあったらどうしよう…と、入院日が近づくたびに不安になります(ー ー;)
小さいお子様がいて手術を経験された方や、お子様を長期間預けられた方のご意見も聞いてみたいので、よろしくお願いします。

コメント

まみママ

自分の手術だけでも不安なのに他にも考えないといけなくて大変ですよね(>_<)
お礼は現金に決めているんですか?
1週間程度ならお金よりもお菓子とかで良いと思います!
どんな義両親かわかりませんが、とりあえず冷凍を渡して良いと思いますが、離乳食冷凍して渡しておいた方が良いか聞いて作ると言えば作ってもらいます(^o^)
毎日子どもといて1日離れるのも寂しくなるのに不安でしょうが、旦那さんに強く言っておいた方が気休めにはなると思います!!

  • ちょっちmam

    ちょっちmam


    アドバイスありがとうございます(o^^o)
    本当に不安なんです(ー ー;)
    今息子は夜泣きもすごいし、つかまり立ちをしだして余計目が離せなくなってしまう時期で、大変なので現金の方がいいかなぁ〜と思ったんですが、主人と相談してみます(^o^)

    • 7月3日
はりまろん姫

上の子の時に、私も入院で義理母に預けました。
完ミで、義理母が離乳食作ると言ってたので、ミルや離乳食の本など色々預けて1週間位預かってもらったのですが、実際は離乳食作っておらず、味付けしたり、固いものをあげたりなど、本気で嫌になりました。
完ミだった為に、私が不在でもなんとかなってしまう寂しさ、さらに退院後には
抱っこしただけで、逆に泣かれてしまい、
すっかり忘れられていました(ー ー;)
1週間離れ離れも、心配で寂しいですが、案外なんとかなってしまうので
手術頑張って下さいね!

  • ちょっちmam

    ちょっちmam


    ありがとうございます!
    私も入院の為に完ミにしました!

    義母の離乳食の考え方は古くて、あまり期待できないんですよねぇ〜(・_・;
    はりまろん姫さんの義理母さんのように味付けされたりすると嫌になりますね!
    退院したら泣くとか辛すぎます(ー ー;)

    手術頑張ってきます(o^^o)

    • 7月3日