※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の療育支援が変更され、支給量が10日/月になった理由を知りたいです。以前は23日/月で通っていたのに、なぜ変わったのでしょうか?

娘が療育に通っていて、受給者証を持っています。
それに支給量とあるのですが、10日/月と書かれています。
今月に更新をして、それまでは23日/月と書かれていましたが、これはどういうことなのでしょうか?
ずっと療育には週2で通っていて、10日/月以内ですが…

コメント

ちーた

月に23日はちょっと多いですね💦
更新の時、担当の人からお話なかったですか?

うちは支給量変わるときは担当から話があって、合意して変更、という形でした。

ひのき

月に何日までなら療育を利用できますよってことだと思います☺️
でもさすがに月に23日は多すぎですね。。

はじめてのママリ🔰

23日は上限なので、はじめは上限いっぱい支給量があったのですね😊
今回の更新で、必要な支給量が決定されたのだと思います✨

卵かけご飯

うちも持ってますが日曜以外は使える原則の日数になってます!

のんたん2号

週2だと10で足りるので10に変更されたんだと思いますよ!
更新の時に福祉課が支給量を決めてるようです。
申請して通れば増やせます。