
3歳の子供が保育園で泣くことが増えている。愛情不足かな?忙しくてあまり構っていない。改善策を知りたい。
3歳の子供います!保育園いくと週の初めとか泣いたりする事あるんですが、今週はほとんど泣いていました。シングルなのですが特に環境の変わりはないのですが、愛情が足りてないのかなーって思うと朝から泣かれたりするもこちらも正直イラッとします🙌似たようなお子さんいらっしゃたり、何かで改善できたりしたお子さんいらっしゃたら聞いてみたいです。仕事して帰って料理して準備してに忙しくてあまり構えてないのはあります…気晴らしにどこか連れていこうかなって思ってもコロナで…(笑)もう(笑)
- ちびな(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
両親揃っていても愛情満タンていうわけでもないですし、両親の喧嘩見ながら育つ子もいるので。
そういう時なんだなって受け入れます😅
私も朝から大声上げて、ママ嫌い・こわいと言われ、、、
ごめんねーの日々です。
私もシングルです。日々頑張りましょう!

退会ユーザー
私はシングルで育ってそれこそ泣きべそでした。お母さんが大好きで離れるのがすごく寂しかったんです😢
母の忙しい姿を小さい頃からずっと見てきました、その時は分からなかったけどただただお母さんが大好きで我儘ばっかり言ってた気がします(笑)きっとその頃母は仕事に家事に子育てに、一人で抱えて疲れてたと思います😅
お子さんをどこかに連れて行こうかな?と思いやる気持ちがでるだけで充分ステキな母親してるなぁって思いました。
大人になった今でも母親には感謝の気持ちでいっぱいです😊子ども目線の回答ですが😅
-
ちびな
凄く嬉しいです!ステキな母親に泣けてきます🥺🥺!ありがとうございます!男の子だから尚更お母さんに甘えっ子なのかもしれないとよく言われます😂いつの日か成長するであろうと願って🥺💗
- 7月31日
-
退会ユーザー
ちびなさんのお話を見て自分の母の事を思い出しました。今度は自分が母親になった今、ちびなさんのお子さんの気持ちと重なって😢😊
お忙しい中で「気晴らしにどこかへ」「愛情足りてないのか不安」という考えがもうすでにお子さんへの思いやりでいっぱいだと思うと涙が(笑)
子育て本当に目まぐるしいですよね🥴あっという間に手を離れてしまうと思うと今この瞬間すら貴重に思えてきます😢一緒にいる時は忙しくてイライラしてしまいますけどね😂
いつもいつもお疲れ様です😊- 7月31日
-
ちびな
ほんと嬉しいです!久しぶりにママリで相談したんですけどして良かったです😂
ちゃちゃさんもお疲れ様です!イライラする事も多かったり少なかったりですがなるべく楽しみます🤣一緒に楽しみましょう😆😆- 7月31日
ちびな
両親でも似たような環境もありますよね😂
私もどこから声がでるのかってぐらい大声で叫んじゃいます😭似た者ですね🙌🙌お互い頑張りましょう!!