※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

ベビー公文は他の子と一緒ですか?個別ですか?他の子と関わる機会が欲しいです。他の幼児教室も教えてください。

ベビー公文通わせてる方いますか??
なにか通わせたくて、近くにあるのがベビー公文なので考えています。
質問なのですが、
ベビー公文って他の子と一緒ですか??
それとも個別ですか??

他者と関わる機会がなかなかなさすぎて、そろそろ他の子とも関わらせた方がいいかな?と思っていたのですが、どうなんでしょう💦

他にも幼児教室でおススメあったら教えてください🙆‍♀️

コメント

まいまい

ベビー公文通ってます☺️
私が行っている所は他の子とは別で先生と私と息子って感じです✨
ただ入れ替わりで1つ時間が早い親子さんとは毎回お会いして少しだけ子供どうし遊んだりお母さんと話たりはしています。

あと特別授業がたまにあってその時はベビー公文に通ってる親子さんが沢山集まって遊んだり勉強したりしています。←これは教室によってやるやらない違うみたいです☺️

今気になってるのはドラキッズです❤️

  • ひー

    ひー

    個別なんですね✨
    特別授業のことも調べてみます!

    ドラキッズも通えそうな場所にあったので、検討してみようかと思います☺️✨

    ありがとうございます❣️

    • 8月1日
ユウ

ピアノdeクボタメソッドは個別ですよ😊マンツーマン必須なので、お友達と一緒ということはありません😊

通常のクボタメソッドはグループだったような気もしますが、オンラインでもできる(関東以外はオンラインしかできません)のでお友達が近くにいる感じではないと思います👌🏻

  • ひー

    ひー

    クボタメゾッドは近くにはなかったので無理そうです😭😭

    教えていただいてありがとうございます❣️

    • 8月1日
まろん

長女が1歳のときにベビー公文にしようか悩んだことあります。

月に1回教室によって先生と面談するのがめんどくさいなーと思いやめました。。😭
確か個別だったと思います。
それからこどもちゃれんじで続けて
最近ではオモチャ遊ばなくなり退会し
キッズパル通わせる予定です🤭

  • ひー

    ひー

    面談とかもあるんですね😅
    うちもいまはこどもちゃれんじやらせてます🙆‍♀️
    キッズパルも近くにあったので、色々調べて検討してみようかと思います😊

    ありがとうございました❣️

    • 8月1日