![ポッポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の送り迎えについて、産休中は9:00〜16:30まで預けているが、パパが送迎する場合は7:30〜18:30になる。保育園の指定時間外に連れて行った経験あり。保育園に確認するつもりだが、心配している。
上の子の保育園の送り迎えについて。
現在産休中なので9:00〜16:30まで保育園に預けています。
下の子の1ヶ月検診が終わるまではあまり外出したくないのですが、もしパパが送り迎えするとしたら7:30〜18:30で預けることになります。
産休中でも1ヶ月検診まではパパの送り迎えでも大丈夫だと思いますか?
保育園に確認したら早い話ですが、以前15分くらい早めに連れて行った時に、産休育休中は9:00〜16:30まででお願いしますと言われてしまいました…。
なので、前にも言ったのに…と思われないか心配です😅
最終的には保育園に確認するつもりですが、私が常識外れなことを言っているのか気になってしまって…。
- ポッポ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは産休中は通常保育早くても、すぎても大丈夫でした!
育休中は早朝保育、延長保育代とられますが…
違う先生に聞いてみてはどうですかね?
![lily_mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lily_mimi
うちの自治体は産休中と育休中は分けてくれました!
本当にそうなのか確認してみていいと思います!認可園なら園の前に自治体に聞いてみてもいいさもしれませんね🤔
-
ポッポ
認可の保育園です!でも通ってる保育園の資料には産休育休中は9:00〜16:30の保育となりますと記載してありました。
自治体に確認して、自治体はこう言ってたんですけど…って言うのもクレーマーみたいで気が引けます😱- 7月31日
-
lily_mimi
でも最終的には保育園に確認するんですよね?自治体に一度聞けば保育園に問い合わせる必要もなくなるかと思ってのことでした😅
- 7月31日
-
ポッポ
近いうちに前回言われた先生と違う先生に聞いてみようと思います😄
- 7月31日
![(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^o^)
産前こそ行けても産後は…ですよね💦
気持ち的には下の子連れて…と思っていましたが、義父にお願いして送迎してもらっていたので、8時には行ってました!夕方は17時前くらいだったと思います🙄
1ヶ月検診終えてからは下の子連れて行ってます!
-
ポッポ
登園時間や降園時間が早くなったり遅くなったりしても特に何も言われませんでしたか?
旦那の実家は近所なのですが、祖父母共に仕事しているので、お手伝いはあまり期待でしません…😭- 7月31日
-
(^o^)
特に何も言われなかったです!産後1ヶ月までは、母子ともに体のこともあるので、普通は言わないですよね🙄
旦那の両親も仕事なんですが、フルとはいえ、定年後なので、都合つけて行ってもらえるので助かりました😭- 7月31日
-
ポッポ
1ヶ月検診までは言われないと思っているのですか、1度注意されてる分敏感になってます😅
- 7月31日
ポッポ
やはり確認するなら違う先生の方が聞きやすいですよね!笑
優しそうな先生に聞いてみます😂