
コメント

しっとりクッキー
うちは未だに抱っこでしか寝ないですよ。しかも夫ではダメで私のみ🤣
限界来て、布団に寝かせて添い寝で抱きしめて、泣きながらでも無理やり横に寝かせておくと、私が寝落ちして目が覚めたら息子も寝てたことが何度かはあります。
なので、これを根気よく毎日やったら添い寝だけでも寝てくれるようになるのかなと思うことはあるんですけど、プロレス技かけてるような気になってなかなか実行できず😓
もうちょっと意志疎通出来るようになるまではいいかなーって思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちも5ヶ月ですが抱っこじゃないと寝ません😂
体重も9キロ近くあるので本当に重たい!
立って抱っこユラユラはきついのでバランスボールにすわって弾んで寝かしつけてます(笑)
いつまで続くのか私も知りたいです😭
-
あい
昼寝のことを聞きたく質問立てたのですが、お昼はどうされていますか?
上の子の時は昼は立って抱っこ命令、夜は寝ついて一時間近く抱っこした挙句眠りも浅くて軍隊のようでした😂ねたふり添い寝で寝るようになった時は感動しました!
下の子はそこまでではないんですが下すタイミングをなくしてしまいました。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝も同じです!
重たいだっこに耐えてしっかり寝たと思って置いて起きたとき絶望します、、
何回かセルフ寝んね練習して成功しましたが本当に稀です😭- 7月31日
-
あい
昼もバランスボールですか💦
やはり背中スイッチは発動するんですね😭ますますこのスタイルから変える勇気がでません。
夜は疲れ果ててると授乳後下ろしてトントンで寝ることもあるんですが…- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
私の育児にバランスボール必須です(笑)
ちょっと前まで夜は授乳後トントンもなしにそのままこてんと寝てたのに、出来ることができなくなったり分かってきたと思ったらまた変わったり難しいですね😭- 7月31日
-
あい
ちょっと名言ですね😂でも1人目は散々バランスボールを助産師さんに勧められたのでわかります。
育児って深いですよね。
私はよその子と比べて「何でできないの」とはならないんですが、「前できてたのになんで」とイライラしてしまいます。
わずかでも夜はバランスボールなしで寝てくれてた時期があったんですね!希望の光です✨- 7月31日

なちこんぶ
我が子もおととい5ヶ月になりました☺️それまでずっと添い乳で寝かしていたのですが、2時間おきにフガフガ!と起床→添い乳の繰り返しを行っていました😭しかし泣かせるネントレに一週間ほど前からチャレンジしたら今や5分ほどでトントンしたら寝てくれます😁賛否両論あり、私は泣かせるなんて可哀想..と思っていましたがやって本当に本当に良かったです🙆♀️✨ネントレはじめてからは自分で寝る力がついたのか、夜は7時間くらいまとめて寝てくれます👶👍
-
あい
夜の寝かしつけ時刻は決まっていますか?それともぐずりが酷くなったらですか?
昼寝のことも知りたいです🥺- 7月31日
-
なちこんぶ
うちの子はお風呂に入ると1時間以内に眠くなるので、19時にお風呂にいれて19時半にラストのミルクを飲み20時には就寝です☺️ミルクを飲み終えたら眠くて目を擦っているのでそのままベッドに置いてトントンで寝ます👍
昼寝に関してはまだ抱っこでしか寝ません😭😭夜のネントレが定着してきて現在朝のネントレをやってます🙆♀️朝が定着したら昼のネントレをするのでそれまで抱っこで頑張って寝かしつけます😭- 7月31日
-
なちこんぶ
ちなみに昼寝は背中スイッチ敏感すぎて置いたら必ず起きるor短時間で起きるのでラッコ寝で私も一緒に休んでます(⌒-⌒; )
- 7月31日
-
あい
なるほど、ありがとうございます!
うちと近いかもしれません。
ラッコ寝で辛抱するしかなさそうですね💦寝てくれるだけありがたいと思って過ごします😊- 7月31日
あい
プロレス技🤣寝技ですね🤣
吹き出してしまい、抱っこ紐で息子が寝てるので起こす勢いでした笑
特にお昼寝が気になるんですがどうされていますか?
前述の通り抱っこ紐で寝かせていて、ゴロンでお昼寝させるタイミングを見失っております。
しっとりクッキー
お昼寝も抱っこでした!
夜も昼も抱っこで、寝たら布団に置くスタイルです。
抱っこしても寝そうになかったら、絶対にやらなきゃいけないことがなければただひたすら抱っこし続け、やらなきゃいけないことがあれば転がしてました😅
今は保育園ですが、バウンサーみたいなローチェアでお昼食べながら寝落ちが多いみたいです(笑)
あい
遅くなってすみません。
バウンサーで頑張ればお昼寝できますかね!お蔵入りしかけてましたが気まぐれに試してみたいと思います。