※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a♥︎
子育て・グッズ

愛知県知立市在住の方への質問です。1歳半検診で指差しの程度や不安について相談しています。

愛知県知立市にお住まいの方
1歳半検診っでとんなことやりましたか?😳
指差しってどの程度できればクリアですか?

犬わ?靴は?と聞かれても
指はさすものの、必ず正しく指せるか怪しいです💦

コメント

あ。

確か指差しと積み木みたいの積みました😊
うちの子も全部正確に指せたわけではなくて、間違えたものは何回か繰り返して聞いてくれたりしましたよ✌️
質問された事や言ってる事をある程度理解出来てたらだいたい大丈夫な感じでしたよ〜🙆‍♀️

  • a♥︎

    a♥︎

    詳しく教えてくださりありがとうございました💕

    • 8月1日
きなこもち

犬やボールなどの指差しと、2cm角くらいのキューブ型積み木を5つ積むテストがありました。
うちの子は、人見知りでキョロキョロしていて集中ができず、指差しはなんとなくできたのですが、積み木は3段までしか積めず再検査になりました😂
普段の生活では言葉理解していますし、テストで積み木もそれなりに積めたので「クリアだぁ」と思っていましたが、2歳になった頃に再検査いつきますかと電話があり衝撃を受けました😂😂
厳しいなという印象でした😂😂

  • a♥︎

    a♥︎

    え!!それはびっくりでしたね!!😂💦
    その時にまた連絡しますねとか言われずですか?😳💦
    はじめての人たちの前ですんなりできるこの方が少ないですよね😱😱

    • 8月1日
aya504

絵の犬や電車などの指差しと、小さい積み木をやりました。
娘は積み木はクリアしましたが、指差しが全然出来ず、普段家では出来るんですけど絵だと判断が出来なかったみたいで、再検査を兼ねて2歳になる月の育児相談に行くことになってます。

  • a♥︎

    a♥︎

    そうなんですね🥺
    いつも家で出来ててもそういう場で出来ないことよくありますよね💦
    言葉の数は少なくても大丈夫そうですか?💦

    • 8月1日
  • aya504

    aya504

    娘の言葉の数は、名詞を6個くらいしか言えなくて、それも踏まえて再検査と言われました。動詞の「いた」「あった」等は含まず。
    保育士さんからは、今はインプットを沢山してるんだね。どんどん話し掛けて下さいと言われました。普段からたくさん話し掛けてるんですけどね💦

    • 8月1日
  • a♥︎

    a♥︎

    わーうちの子6個も言えないから確実再検査です💦
    ゆるいとこゆるいけど、知立案外厳しいんですね💦
    たくさん話しかけてもいつ話すかはこの子次第だし…難しいですね💦

    • 8月1日
  • aya504

    aya504

    検診の時、ずーっと泣いてお母さんにべったりの子も居たのでそういう子たちは指差し自体出来ないと思うので、再検査になるのかどうか。。
    娘は再検査ですが、いとこは3歳で話すようになったと聞いたので、あんまり心配していません笑

    • 8月1日
  • a♥︎

    a♥︎

    まだまだこの月齢じゃわからないことだらけですもんね😅
    教えてくださりありがとうございました💕

    • 8月1日