
プールの水替えについて悩んでいます。家族がプールを楽しむために毎回水を替えるべきか、省エネの観点から2回に1回にするべきか考えています。子供たちの楽しみと衛生面を両立させる方法について悩んでいます。
家庭用の大きなプールをお持ちの方に質問です。
今年、大きなプールを購入したんですが、
最近不安定な天気が続いてますが
子供がプールしたいと言うので準備はしますが…
プールに空気を入れて、朝1から水もいれて
午後からプールしますが
天気が悪くなったりして30分~1時間しか入れません💦
皆さんは毎回水を替えてますか?
私は毎回替えてるんですが、ダンナが次の日も入るなら2回に1回に替えるでよくない?
と言ってきます。
私は衛生上毎回替えたいんですが💦
確かに水道代も、大きなプールだからバカにならないし💦
かといって、このコロナでどこにも行けない、遊べない子供たちに
プールを我慢させるのもかわいそうだし💦
まだ他のお友達も一緒に入れるなら、みんなで楽しめるからいいかなとも思うんですが
実際入るのは長女だけ(次女はプール怖がって入りません)
入水時間も1時間…
いつも悩んでます🤔
- 天音(7歳, 9歳)

まさラブあさみん
私も息子用に大きいプール持ってます☺️
平日は、保育園なんですが、土日はお休みしているのでそのときにしょうと思っても天気悪くて😂
去年でさえみずは、一回一回かえてました!
今年は思い切って地域のスイミングスクールの短期に来月からいれてみることにしました!
息子もやりたいっていうので☺️
参考までにどうぞ☺️

いりたけ🍄
毎回変えてます!
カバーしておいても虫は入るし、お風呂だって毎回お湯替えますよね😅
確かに水道代はかかるかもしれないけど何万も変わるわけじゃないし、汚い水に子供入れたくないです💦
目に入って結膜炎とかになっても嫌なので。
水抜くのは時間がかかるので、いつもプールの空気を抜いちゃいます(笑)
なので用意する時は毎回プール膨らませるところから始まります🤣
コメント