
最近怖いです。おもちゃや薬のラベルを食べてしまい、安全対策に不安を感じています。皆さんはどう気をつけていますか?眠れません。
本当に最近怖いです。
この前おもちゃのボールを食いちぎって食べて、今日は薬のラベルを食いちぎって食べてました。
こんなの食べんじゃろ?まだ大丈夫だろうと思ってたのですが、ものすごい力で食いちぎってます。
何分アパートで狭くて、なかなか片付ける所がなくて・・・。
とはいえ、しっかり安全対策はしなくてはと思うのですが、皆さんどこをどう気をつけてますか?
引き戸も開けられるようになって、朝勝手にどっか行こうとするし・・・。
なかなか眠れません。
- あいだのかあさん(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ🔰
賃貸ですがドアロックはりまくってます。
ダイニングテーブルの上や食器棚、なんなら冷蔵庫の上に避難させてます😔

MOMO
刃物、薬類は必ず手の届かないところに置いてます🙆♀️
私も家が狭く、男の子なので力が強くて、扉ロックも何度も壊されてます😭
薬は食器棚の上の扉に固めのタッパーに入れておいたり、包丁や刃物類はシンクの奥のスペースに置いたりしてます!
ボールプールのボールも噛みちぎることがありましたが、2歳にもなると落ち着きますが、この前料理をしていたら急に走ってきてまな板に手をかけて、包丁が壁に刺さりました。。。
何も怪我なくて良かったんですが、もう何をするかわからないからほんとゆっくり出来ませんよね、、
もう米びつも何回も倒されました😭
家が狭いと直すところも限られてきますしね、、

はじめてのママリ
おもちゃはなかなか難しいと思いますが、薬のラベルや口に入れて欲しくないものは手の届かない高い所に置いたりできませんか?
うちもドア開けられるようになったのでゲートをつけています!
コメント