
10ヶ月の赤ちゃんが夜間に6、7回起きて困っています。添い乳でしか寝なくなり、2人目を考えているけど困難を感じています。夜間対応のアドバイスをお願いします。
10ヶ月なのですが、夜間起きる回数が多すぎて悩んでます⤵️
赤ちゃんだから普通と言われればそうなのですが…
いつもお座りして起きてしまいます。20時半に抱っこで直ぐに寝てくれるのですが、夜間朝方まで多いと6、7回ぐらい起きます⤵️
以前は抱っこでも寝たのですが、最近は暴れて、添い乳とかおっぱいでないと寝ません⤵️
以前はこんなに起きなかったのに…添い乳回数が増えてしまいました⤵️
そろそろ2人目を考えています。悪阻がめちゃくちゃ酷く、3ヶ月入院とかもしてました。。そのため、そろそろ断乳して、寝かしつけなど旦那でも寝るように慣れてほしいと思ってるのですが、日々それが困難になってる気がします😭💦
10ヶ月でもこんなに起きますか?💦夜間対応など教えて頂きたいです😢💦
- めぐまま(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
喉が乾いてるとかは無いですかね?💦
うちも最近、夜2回くらい起きて、マグでお茶あげるとすぐ寝ます😭💦
2回くらいなので初マタめぐさんと比べたら全然楽なのですが😢💦
喉が乾いてる〜って場合は抱っこじゃやっぱり寝ないのかなーと😭💦
後は添い乳の癖が睡眠を浅くしちゃってるのなら、離乳食の進み次第では断乳にチャレンジしてみても良いかもしれません😭👍
上の子は添い乳で1歳半までずーっとやってきて、
夜中一度も起きずに寝た事はなかったのですが、
断乳後は朝まで寝てくれるようになりました😭👍

ゆむ
3ヶ月入院😭大変でしたね……
そしてお疲れ様です💦
10ヶ月はそんな感じでした
哺乳瓶やひたすらだっこやら
諦めてテレビみてたり腕枕してみたり……
色々やった記憶があります……😅
寝かしつけは旦那さんが回数こなして
いくしてかないでしょうね……
ままでも上手くいかない日の方が多いし
パパで泣くのも仕方なしです
アドバイスとかになってないですが
ちょっとテキトーに寝かしつけしてみても
大丈夫かもです……( ̄▽ ̄)
-
めぐまま
夜間に返信頂けて嬉しいです!ありがとうござます💦
最悪2人目作ってまた入院となると旦那に頼るしかないと思っているので、旦那との時間に慣れてほしいところです💦根気よくですね💦
やっぱり起きますよね💦
たまに適当に寝かしつけして、とんとんで寝ることもありますが、とんとんだけで寝ることはほぼないです(笑)とんとんで寝る赤ちゃんの方が不思議です…
いえいえ!ありがとうございます❗️- 7月31日
めぐまま
こんな夜間に返信頂けて嬉しいです💦
確かにしっかり飲んだあとは長めに寝てくれたりすることがあります💦
麦茶嫌いなので、毎度薄めたアクアウォーターで対応してるのも悩みです💦
因みに夜間断乳ってどうしてましたか?
出る量は少ないので、日中はほとんど母乳あげずに、ミルク飲んでます💦ご飯はめちゃくちゃ食べます😂
ママリ
アクアウォーターとかだと、夜中にあげるのは虫歯とか気になっちゃいますもんね😭💦💦
断乳した時は、もう乳首に絆創膏張って、『オッパイないの。ナイナイ。』と言い続けてひたすら泣き疲れるまでトントンし続けて
(代わりに抱っこ〜となるとキツイのであえてのトントンです)
それを5日くらい続けたら諦めてくれました😭💦
その後も思い出さないように、2週間くらいは絆創膏つけて乳首を隠し続けました😂💦
かなり泣いちゃうので、
自分もかなり体調が良くて、覚悟の決まってる時じゃないと断乳は中々厳しいと思います😭
でも断乳したおかげでグッスリ眠れるようになって、昼間もグズグズが減ったので結果的には良かったです😣✨✨