
妊娠を理由に退職し、収入補填を探しています。失業手当以外に手当があれば教えてほしいです。
妊婦さんでお仕事されてる方、されてた方!
よかったら教えてください💦
わたしが勤めてる会社は福利厚生がしっかりしてて
産休育休もmax2年半とれるところでした。
そこで契約社員で働いていましたが
つわりが酷かった時期に欠勤が重なり
働く意欲はあったのですが、
契約更新できず、やむを得ずに退職することになります。
産休育休は10/2からとれる予定だったのですが
それまでの更新が延ばせないとの事で
8月いっぱいで退職します。
そこで、急に収入が無くなると困るので
何か手当などあれば教えていただきたいです。
失業手当を延期するというのは調べてみました!
ただその失業手当とは別に何かあれば、教えてください💦
貰えるものはもらっておきたいなと思ってます。
妊娠を理由に退職せざるを得なかった方
いらっしゃれば教えてください💦💦
ちなみに仕事は8月末で
満1年2ヶ月になります。
- hio(3歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
出産手当金がもらえるはずです!
出産準備、産後療養のための欠勤手当なので、担当の方と話してもらえるやり方を聞かれてみれば、お給料を日割り計算して、収入がなかった日数分もらえます✊

さくら
出産手当金は出産予定日が退職後42日以内じゃないと貰えなかったと思います😭違ってたらすみません😭
私も2年前の11月に出産しましたが、通勤に片道2時間かかるので後期は通いきれなくて8月で退職しました😢
退職する時に既に休職していて傷病手当を貰っていたら辞めても継続して貰えるとかあったと思いますが、医師の判断で休職になっていたとかでなければ、手当などは特に貰えなかったと思います😭
私は頂けた手当は失業手当だけでした😣
-
hio
調べてみると、色々と条件があるみたいで満たしてなかったです💦
わたしも11月中旬が予定日で
8月で退職します(´Д` )
失業手当は、妊婦で仕事を退職した場合でも貰えるんですか??😳
受け取り期間を延ばして
出産後再就職する際に、もらえる。みたいな事が書いてあったような気がします、、|・ω・`)- 7月31日
-
さくら
結構な金額だし貰えるものは貰いたいですよね😭私も退職時調べましたがどれも該当せずで、産後も出産手当や育休手当受け取られてる方羨ましく思っちゃいます😭😭😭
失業手当は再就職の意思があれば妊婦でも貰えますが、今から申請されても出産までに全額は貰いきれないので延長をお勧めします。
手当を受け取るには月に何度かハローワークへ通ったり、4週に1度の決められた認定日には必ずハローワークに手続きに行かないといけないので出産後落ち着いてから延長を解除して失業手当の受給を始めるのがいいと思います!😊- 7月31日
-
hio
つわりがひどく、欠勤が続いていた事が今回、就業継続更新ができないって事だったので、わたし自身退職しないといけないことがすごく納得いかないです💦
やっぱり失業手当の延長をする事しかないですね|・ω・`)
産まれた後に貰えるように手続きします✨
アドバイスありがとうございました☺️- 7月31日
hio
出産手当金!!
初めて聞きました✨
ありがとうございます!!
ネットで調べてみて、知恵をつけてから話をしてみます!笑