※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
お金・保険

11ヶ月の娘と旦那と暮らしています。学資保険を考えて家計を計算中。札幌在住でプロパンガス代が高く、光熱費に影響。食費は2万円程度。同じ家族構成の方の光熱費や貯金額が知りたいです。

現在11ヶ月の娘と旦那の3人家族で生活しています

そろそろ娘も1歳になるし学資保険なども考えたいと思い
家計を計算しているのですが、

ほかの家庭では平均どれくらいいろんな物にかかっているのかが気になりました

うちは札幌在住でガスがプロパンガスでとても高いのが
1番家計に響いている気がします・・

キッチンはIHなのでお風呂の給湯だけで夏で1万円、
冬はストーブの灯油も合わせて2万円です

食費はだいたい2万円で両方の実家が近いのでお裾分けして頂いたりでなんとかやっています


大まかでいいので
同じような家族構成の方差し支えなければだいたいの
食費、光熱費や毎月の貯金額その他教えて頂けると嬉しいです

参考によろしくお願いします

コメント

deleted user

札幌に住んでます(*^^*)
家は灯油ストーブ、灯油給湯、ガスコンロです(^^)

旦那、私、息子(1歳3ヶ月)の3人暮らしです(*^^*)
食費、雑費等全て含めて1週間13000円×4週=1ヶ月52000円
光熱費 夏4000円ちょっと、冬2万くらい
毎月の貯金額 1~3万くらい
です(*´∇`*)

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます
    やっぱり灯油給油の方が安いですよね(>_<)

    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 7月1日
deleted user

同じく札幌在住です。
この辺は水道も高いので他の地域と比べると、差額に落ち込みますよ(笑)

ガス灯油 夏)10000円前後 冬)24000円前後
水道 2ヶ月分 10000円
電気 5500円
食費 35000円 米抜き
雑費・ガソリン・医療 20000円
定期貯金・学資・終身 55000円
現金貯金は給与幅があるので最低3万程

こんな感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    同じくプロパンです(^^;;

    • 7月1日