※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

離乳食中期、酸っぱい・甘いものが苦手な子どもについてアドバイスをお願いします。

離乳食中期 好き嫌い😨
離乳食について何度も質問していてすみません💦
お粥や野菜は好きなようでもりもり食べてそれは嬉しいしありがたいのですが…
どうやら酸っぱいものと甘いものが苦手なようでトマト、ヨーグルト、果物(あげたことあるのはバナナ、桃、りんご)、ミルク粥をあげると、なにこれ🥵って顔をして口から出すことはないんですが一生懸命飲み込んでそれ以上口を開けなくなります🙄

調べると酸味は経験を重ねないと美味しいと思えない味らしいのでこれからのメニューのためにも少しでも克服して欲しいのですが、
酸味と甘味が苦手なお子さんをお持ちのママさん🥺
何かアドバイスいただけないでしょうか😣
こんな風にすると食べやすい等教えて良もらえると嬉しいです✨

コメント

K S

嫌いなものは無理してあげなくていいと思います。
離乳食のころはトマト、納豆大嫌いでしたが、今はまだ食べるの?ってくらい食べます!

人参とトマト合わせるとかはやってましたが、そのうち食べれるかもしれないので、しばらくあげないのでもいいと思います😊

  • なの

    なの

    これから外出した時のためにBFに頼ろうと思ったんですが、どうにも食べてくれなくて💦よく見たらトマトペーストが入ってました😅
    ダメだったトマト以外で食べれる酸味はないかなぁと🤔
    いまは食べられるものの範囲で頑張るしかないですね😵

    • 7月30日
もち

はじめまして🤗
うちの場合は、酸味が苦手でした。甘味は大好きでした。 
あげる時はほかの好きなものにまぜたりしてました。
後、アレルギーチェックだけして、苦手そうなものは無理にあげず、期間おいてから、またあげたら食べたりしてましたよ〜。 
お粥や野菜がすきで、もりもり食べてるなら大丈夫ではないでしょうか。 うちも、ミルク粥あんまりでしたね、、、😅
娘は今完了期ですが、調理法も変われば食べたりもしますよ🌟  
食事は楽しい時間にしよう心がけてました🎶

  • なの

    なの

    酸味って隠すのなかなか難しいですよね💦お粥や他の野菜に混ぜでにおいも味もトマトで😫
    酸味を隠すには甘味がいいと思うんですがそれも嫌となるとお手上げだなぁと😨
    もっと好きな物を探したいと思います😂

    • 7月30日
ちゃん ☽ ⋆゜

こんばんわ😊
うちは最初、トマトあげると
あからさまに酸っぱい顔してて口閉ざされました🙄💭笑
けど最近はトマトリゾット粥にしてあげたらパクパク食べてくれます👏
ヨーグルトもメーカーさんによって酸味が強かったりするみたいです💦
うちは小岩井か恵が酸味が少ないみたいです🐮
うちは恵使ってます😊
果物だめなら、
きなこ&ヨーグルト
きゅうり&ヨーグルト
などいいかもしれません😊
あとは苦手なものをあげる回数いったん減らすとか😯🥄
うちは鶏肉のささみ、ひき肉あげましたがどちらも食感苦手みたいで吐いたこともあり、一時期あげてなかったけど時間あけたらまた食べれるようになったりしましたよ😊

  • なの

    なの

    酸っぱい顔可愛いですよね😂
    すごーい✨この前、和光堂の野菜リゾットをあげたらトマトペーストが入ってることに気付いたようで1口食べておわりました😱
    最初ブルガリアをあげちゃったので昨日恵をあげたらダメでした😫頑張って飲み込もうとしながら嗚咽してました😅小岩井試してみます✨
    きなこヨーグルトダメだったのできゅうり試してみます✨
    食べが悪くなるので苦手なものは2週間に1回くらいにしてます😥
    ささみは汁物と一緒じゃないとなかなか難しいですね💦
    柔らかいはずなのに噛んでも噛んでも飲み込めない!🥵って不機嫌になったことがあります💦

    • 7月30日