
コメント

優龍
明治安田も10年だけど
受け取れるのは
16歳とかじゃないですか?
優龍
明治安田も10年だけど
受け取れるのは
16歳とかじゃないですか?
「学資保険」に関する質問
明治安田生命の学資保険に入っています。 主人が資料を紛失してしまい今手元に資料がないのですが0歳の時に学資保険に入りました。 その内容は月11000円計300万支払い、将来戻ってくる額は200万という保険でした。凄くマ…
第三子目の児童手当って、上の子が18歳になったら3子目としてはカウントされないのですか? 4歳、1歳の子がいて、来年もう1人生まれます。 3子目は児童手当満額貯めたら650万くらいになると知り、学資保険かけなくて良い…
一歳5ヶ月と5ヶ月の兄妹がいるのですが、 ふたりとも学資保険に入れたいと思ってるのですが どこがおすすめなんでしょうか、、? みなさんのおすすめを教えてください!
お金・保険人気の質問ランキング
みぼまし
そうですが、返戻率が104%くらいあります😂ライズだと年払いの19年目でやっと104%になるので…どうなのかな?と😱
優龍
なるほど。
ドル建ての終身の方が
少し率はいいですよね。
途中解約は
絶対しないなら
ドル建て終身でも良いとは思います。
増やす事を一番なら
ドル建て。
確実に、大学入学の資金にしたいなら
学資ですね。
みぼまし
児童手当を充てる予定なので途中解約はしないと思いますが…ドル建てって元本割れするリスクがあるのでなかなか踏み切れなくて😭
メットライフのドル建て終身も人気ですよね😊
優龍
そうですね。
ほんとに受け取りたい時に
どうなっているのかは
分からないですよね。
ソニーの学資も結構率いいみたいですよ。