学生時代の友達との関係が変わってしまい、会話が合わなくなってしまった悩みです。友達からの連絡に返信したものの、向こうの機嫌が悪いようで辛く感じています。子育て中のママ同士で話せると思っていたのに、気持ちが複雑です。
学生時代の友達と
どう付き合っていいか分からなくなってしまいました…
結婚する前は社会人になっても
定期的に会って楽しく会話で来ていたのですが
結婚、出産をして、環境も変わり
それぞれの状況も変わり
会っても話が合わないというか
楽しくありません…
友達から久しぶりに
連絡がきてとても嬉しくて
返信をしたんですが
向こうはなんだかいつも機嫌が悪い?ような感じです
何を返してもそういうことじゃないんだよなー
みたいな姿勢で
なんだか辛くなってきました
同じ子育て中のママで色々話せると思っていたのに...
今日も久しぶりにラインが送られてきましたが
まだ返していません…
- さゆり(6歳)
kulona *・
お友達との会話の流れがわからないので、なぜお友達がその態度なのかわからないですが無理に仲良しのままいる必要はないのでは☺️?
ママ友も簡単に作れるわけじゃないので元からの友達は大事にしたい気もしますが🤭...
何を返しても返事が気に入らないようなことが書かれてますが、もしかしたら何か嫌な思いをしていたりストレスが溜まっていて仲良しだからというより聞いて自分を肯定するような思い通りの返事をもらいたいだけなのかなと思いました💦
はじめてのママリ🔰
悲しいですが、生活スタイル、レベル、今の幸せ度が違ってくると昔のように仲良くするのはなかなか難しいです😓
私は、お互い子育てが落ち着いた頃にまた復活出来れば良いかなと思い、合わなくなったなと感じる友人とはなんとなく疎遠になっています。
連絡があれば邪険にはしませんが、当たり障りのない事しか送らないようにしています。
特にどちらかが幸せだったり、恵まれた環境にいる、逆に相手があまり幸せじゃない場合の組み合わせが一番難しいかと。受け取り方が全然違いますからね😓
ご友人、多分心に余裕がないのでは?アドバイスより、愚痴を誰かに聞いて欲しいって感じですかね?
寂しいでしょうが、今は当たり障りのない話のみにして、いつかまた仲良くなるかもしれないですし、さゆりさんまで余計なストレスを感じる必要はないかなと思いました😄
コメント