
コメント

miiLk
はじめまして🌟
私も美容師をしています!
1年間、育休を頂いてずっと完母で育てていました。仕事復帰してからもなかなか卒乳できませんでしたが、保育園では離乳食を食べたり、ミルクを飲んで頑張ってくれていましたよ〜
miiLk
はじめまして🌟
私も美容師をしています!
1年間、育休を頂いてずっと完母で育てていました。仕事復帰してからもなかなか卒乳できませんでしたが、保育園では離乳食を食べたり、ミルクを飲んで頑張ってくれていましたよ〜
「出産後」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちーまゆ
ありがとぅございます!
やはり1年間はそばに居て成長を見たいというのもあります。
働くかもしれないけど、母乳が出るので、今、母乳➕搾乳して哺乳瓶でも慣れてもらおうと思い、
1日一回搾乳したのを哺乳瓶であげるのですが、最近は咥えてくれなくなりました;_;
育休があるお店で素晴らしいですね(^^)
ちーまゆ
完母だった子がいきなりミルクや哺乳瓶でものんでくれるものですか?
当時を振り返ると、生後半年くらいから週二回という勤務では、やはり完母だと、難しいものもありますか?
miiLk
保育園に預けたばかりの時は哺乳瓶をとてもイヤがってなかなか飲まなくて先生方を困らせたようです…
けれどいつも使っていたマグでミルクを飲ませてもらったら飲んでくれてましたよ〜☆
半年ぐらいだと赤ちゃんも人見知りの時期になってきて泣いちゃうと思いますが、週2回の勤務なら徐々に慣れてくれそうですね♩
ちーまゆ
働くとしたら始めは自分の両親に見てもらう予定です。
乳飲み子は大変〜疲れる〜と言ってるので、ミルクを飲んでくれないとなったら、もっと大変でしょうね∑(゚Д゚)
ちーまゆ
ちなみに…1年あいたら、腕はにぶりますか??