
コメント

みんてぃ
とりあえず役所に連絡ですね🙆♀️一人目育休中に二人目の出産のために入園しましたが、また育休になる前に書類出すようにという指示がありましたよ。役所によって色々かと思います。

すまいる
住んでるところによると思いますが、園や役所で変更の手続きがいるんじゃないですかね?
うちの市は変更の際は園を介しての手続きが必要といわれました!🙋♀️
-
たま★
そうですよね、、場所によりますよね😣💦
とりあえず明日保育園に聞いてみます!- 7月31日

退会ユーザー
産休入ってすぐに保育園から書類貰いました、産休って34週からですよね、会社独自のものですか?
-
たま★
私の会社は産前8週から
産休取れるようになっていて💦
保育園に聞いてみます!- 7月31日

虹色ママ
役所で認定変更の手続きをしました。
就労→産休(標準時間のまま)
産休→育休(短時間保育に切り替え)
-
たま★
産休中は標準保育なんですか?!
保育園や住んでる場所によって
違うものなのでしょうか、、、🤔
保育園ではなにも手続きなかったんですね💦- 7月31日
-
虹色ママ
保育園では特に手続きなかったです。(公立の認可保育園です。)
私は産休に入ってから役所に行って手続きしました。本当は入る前にしなければならなかったようですが、受け付けてくれました。
保育園か役所で手続きのこと、利用のことを詳しく確認してみるといいと思います。育休の要件でいつまで預けられるか、とかも決まっているはずです。
役所は電話で問い合わせてもいいと思いますよ!- 7月31日

はじめてのママリ🔰
育休に変わるときに申請しなおさないといけないと役所の人に言われましたよ!!
-
たま★
そしたら役所で
手続きされたのですか?
保育園には産休入ること
伝えたのですが(世間話の流れで)
特に手続きのことは
言われなくて、、、- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
今から手続きをするのですが、私の市では、育休中でも継続して預けられるので、産休から育休に変わるときに
育児休業取得による保育所等入所継続申し込み書
という用紙を市役所に在職証明と共に提出してくれと言われました。
これは保育園からは言われなくて、自分で市役所で手続きが要ります!- 7月31日

ANRI
産休が始まる前月下旬までに役所で保育園の要件変更の手続きが必要になります💡
うちの市は産休に入る前月25日までに手続きしなければいけなくて、出産予定月と前後2ヶ月の計5ヶ月間は標準時間、短時間どちらでも預けることが可能でした。
-
たま★
え💦そうなんですか😳
本当は8月末まで働く予定だったのですが
上司から早く産休に入りなさいと言われ
急いで会社でも産休手続きしているところです💦
産休開始日もは8月4日~と
今日の夕方やっと決まったところで、、、
産休入ると必ず時短保育と
決まっている訳ではなかったんですね!- 7月31日

ママリ
うちのエリアは産休中はそのままでいいけど、育休入る前に申請が必要でした。
育休開始日が分からないとダメだったので、出産後にしか手続きできませんでした。
-
たま★
そうなんですね!
住んでる所で結構バラバラなんですね!
もう産休開始まで日がないので
保育園に急いで確認します!
ありがとうございます!- 7月31日
たま★
病院や会社からの書類が
必要だったりするのでしょうか?
それとも自分で書くだけの
書類だけでしたか?!
みんてぃ
母子手帳の写しは必要でした!あとは産んだ後に会社に記入してもらう書類もありました。
たま★
ありがとうございます!
今日急いで確認してみます!