
コメント

mama
最初は全然食べず
吐き出しまくりでした!
せっかく作ったのになんで!?て思ってたんですけど多分初めての舌触りで気になってるのかなー?と思ってどんどん上げるようにしてみました!そしたらいつの間にか食べてくれるようになりましたよ🙆♀️
野菜も最初のうちは舌触りで嫌がるかもしれませんが慣れればちゃんと食べてくれます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
そんな感じでした😭
難しいですよね💦
アレルギーチェックだと割り切って、完食を目標にしませんでした😊
ぐずったら、2分とかでも切り上げてミルクあげてました🤣
あとは、いつも同じ環境で離乳食をあげるように意識しています⭐️
TVは消して、いただきますごちそうさま、最初は麦茶から みたいなゆる〜い感じですが笑
今ではイス等を準備している段階で離乳食だとわかるみたいで、自分から来てくれます🤗
娘は、タンパク質を始めた1か月半後くらいから少しずつ食べてくれるようになりました⭐️
機嫌が悪い時は離乳食あげない日もあって大丈夫です👌
お母さんとお子さんが楽しく‼️が1番です。
ご飯を食べない大人はいないので、大丈夫ですよ🙆♀️
-
さくら
楽しく続けていくことが大事なんですね!!
食べさせなきゃと焦っていました💦
機嫌を見ながら子供のぺースで進めていきたいと思います❣️
ルーティン作りもやってみます!
1ヶ月経つ頃には今より少し食べてくれてるといいなあ🥺💕
明日からまた頑張ります!!
ありがとうございました❣️- 7月30日

小太郎
2週間くらいはそんな感じでしたよ🤣友達のところも1ヶ月くらいは…
ごっくんも最初から上手くはないですし、新規恐慌もあります。気長に慣れるのを待ちましょう😄お野菜でウマー✨に目覚めるかも知れませんし。
成長すればみんな食べるようになるので大丈夫です🙆♀️あんまりママが辛いなら数日お休みしたって大丈夫なんですよ👌
-
さくら
ゆっくりでいいんですね😣
そう思うだけで少し楽です、、、✨
明日からも根気よく続けて頑張ります☺️
辛くなったら小太郎さんのアドバイス通り、1.2日お休みして我が子と頑張って行こうと思います❣️
ウマーに目覚めてくれるとうれしいなー🥺💕- 7月30日

退会ユーザー
長男は最初から順調でしたが、次男は最初の頃はそんな感じでした。
食べないし、口に入れてもベェーって出しちゃうし。
母乳、ミルクしか知らなかった赤ちゃんが初めて他の食べ物を口にするんです。すごく劇的な変化で赤ちゃんも戸惑ったりすると思うんです。ゆっくり色んな食べ物に慣れていく時期なので焦らなくても大丈夫だと思います!
全然食べなかった次男も量は少ないものの、今では3回食になってモグモグできるようになってきました🙆
-
さくら
柚子さんのお子さんも最初は中々食べてくれなかったんですね!
ゆっくりゆっくり、自分に言い聞かせながら進めていきたいと思います😣✨
我が子だけが食べないわけじゃないと少し気が楽になりました❣️
ありがとうございました!- 7月30日

はじめてのママリ
うちは始めてもうすぐ1ヶ月経ちますが、口に入れてもペーッとされたりブーッと飛ばされたりしょっちゅうです。笑
気分が乗ってるときは上手に食べてくれるけど嫌な時は泣いて椅子から脱出しようとするし、本当難しいです😂
とにかくめげずに続けてますよー!
-
さくら
難しいですよね!!
離乳食の後はお粥で気づいたらいろんなところがベタベタになってます😂
私も我が子の気分やペースに合わせて毎日ゆっくりと進めていきたいと思います!
ありがとうございました✨✨- 7月30日
さくら
いつのまにか食べてくれるようになったんですね!!
我が子も気づいたら食べてくれるまでになるんでしょうか😭
でも、最初は皆さん嫌がるんですね!!少し安心しました、、、
明日からまた気合い入れて頑張ります❣️