
コメント

かびるんるん
集合住宅に住む場合、声や足音は響くものだと考えた方がいいと思います。

nbd
木造の一階に住んでいましたが隣の家のクシャミ、いびき
聞こえてきました
2回のスマホのアラームが
鳴ってるのもわかりました
特になかなか起きないで
バイブが鳴ってる時は
最悪でした😅
-
ゆの
ありがとうございます🥺
いびきやクシャミまで聞こえるんですね💦
不動産会社には、壁はそんなに薄くないので大丈夫です!って言われたんですけど辞めといた方が良いかもですね💦- 7月30日

かなぶん
昔木造3階建ての2階に住んでて、上が子供いたんですけど殺意を覚えるほどうるさかったです。
日中は常に振動しているような感じで、定期的にドン!とかガシャン!みたいなのが聞こえたり、おそらくレゴ的なものをぶちまけるような音がしたり、夜も泣くしあと1歩で怒鳴り込みに行くかという所で引越ししました。
子供産まれて、そりゃそうだわなとは思いましたが、単身~DINKS向けの物件だったら苦情くるかもしれないですね😅
-
ゆの
ありがとうございます🥺
わわ、そんなに響くんですね💦
なんか不動産会社は激推ししてて(笑)
子供いても全然大丈夫です!壁薄くないし響きません!子供向けの物件です!って言われて木造住んだ事無いのでそうなのかな?と思ってました🥺- 7月30日

はーちゃん
木造アパート2階に住んでます。
周りの方が子育て世帯ならお互い様だと思いますか子供がいない家庭からしたら煩いかもしれませんね。
私は一生住まない予定です。
-
ゆの
ありがとうございます!
周りには子供いる家庭多いですか?今まで騒音問題とかは無かったですか?- 7月30日
-
はーちゃん
下に10歳位の女の子がいる家族が住んでます。5年同じ人ですがその子が小さいときは家中走り回って煩かったです。
騒音問題は今のところありません。- 7月30日
-
ゆの
下の部屋の音が上の階に響くという事ですか?🥺
そんな事もあるんですね💦
騒音問題無いという事は、普段お子様が泣かないようにとか足音とか気をつけて生活してるという感じですか?
質問ばかりすみません😫- 7月30日
-
はーちゃん
下の音も聞こえますよ。
多分下もお子さんいるから何も言わないと思います。いなかったら言われてると思います。一部にcarazのマット引いてます。高いですがそこではバタバタしても怒りません。- 7月30日
-
ゆの
なるほど...
防音マット全面に敷くしか無いのかな😫- 7月30日

なーちゃん
木造アパートの1階に住んでいます。
上の階もファミリーなのですが小さい子どもさんのドタドタ走る音や大人の足音も響いてきますよ💦
鉄筋コンクリートでも2階の音は階下に響くので、どちらにしても1階にされるのが一番トラブルにならなくていいかなと思います💦
-
ゆの
ありがとうございます!
やっぱり響くんですねー😭
気になる物件が2階しか空いてなかったので諦めて1階の物件探した方が良さげですね🥺- 7月30日

ママリ
木造の一階に住んでますが
二階に走り回る子が住んでて
かなり響きます!
真上でジャンプされたりなんかすると本当にビックリするほどで、腹立ちすぎて管理会社に間に入ってもらいました!
もう二度と木造には住みません!!
ゆの
ありがとうございます🥺
やっぱりそうなんですね...