
臨月で親知らずが痛むけど抜けず、対処法を知りたいです。
いつもお世話になってます🥺
ついに明後日で臨月です!虫歯があり根幹治療を続けてきてあとは型を取った仮歯?をつけるだけなのでやっと終わりがみえてきました😰
安心したのも束の間、 、治療中の歯もあり、薬も飲めないとのことで、反対側の親知らずの抜歯ができず、出産後にと言われてた場所がご飯食べたあとなどに急に痛むようになりました😱頭痛や肩凝りもします、、、。
痛みますと先生に話したところ、今は抜いてあげれないから歯磨きをとりあえず丁寧にして、また授乳が終わったらおいでと言われました😰💦 まぁそう言われるだろうなって思ってましたが😱
臨月あたりで親知らず痛み出したけど抜けなかった方いますか?? 痛みを和らげる対処法とかあれば教えていただきたいです😭😭😭
- 🌼(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中でもそうですが、痛みがある時は抜けないです😢麻酔が効かないので、痛み止めも貰えなかったですか?
🌼
ですよね😭😭
もらえずでした😭
ですが治療中の歯が痛いときに処方してもらったカロナール300はあります😱
やっぱり頭痛や肩凝りは親知らずからきてるんですかね?😞
はじめてのママリ🔰
歯の神経は脳と繋がってるので頭痛はそうかもしれないですね😢💦
カロナール飲んで大丈夫なので飲んだ方がいいですよ😖
痛みのピーク来ると、痛み止めさえ効かなくなるので😭
🌼
なるほど...臨月前になって急に痛くなりタイミング最悪です😭💦
今の時期もカロナール飲んでいいのでしょうか?色々聞いてごめんなさい😰 歯科衛生士さんかな、て思って😂💦
はじめてのママリ🔰
ロキソニンはダメですがカロナールは大丈夫です😊鎮痛が弱い薬なので効くか分からないですが飲まないよりはいいかと😌痛みも治って、元気な赤ちゃん産んでください😊❤️あと少しですね😁❤️
🌼
なるほど!!😭
飲んでみます🥺!
少しでも治りますように😭
はい!ありがとうございます😍❤️