
コメント

退会ユーザー
9ヶ月の終わりくらいから徐々に手掴みしてます!
お皿ごと渡すと全部掴んじゃうので机の上に置いて1つずつ食べさせてます😊
スプーンは最近興味があるのでご飯など溢れにくいものをのせてあげて持たせてあげるとそのまま口に上手に運んで食べたらスプーンをどうぞ!って返してきます(笑)
目の前に置いても口に持っていかず投げたりするってことですか??

ママリ
息子は手づかみ食べし始めたのは1歳半ごろでした。
何をあげても手づかみしてくれなかったのに、マックのポテトを食べていたらつまみ食いされました😂
スプーンやフォークを使い出したのも2歳くらいからで、赤ちゃん返りで「食べさせてー」ってなっちゃったので最近は振り出しに戻って私が食べさせたりしています😅
個人差があるなぁと思うので、気長にやってもいいかと思います^_^
🍊
最近やっと離乳食に興味持って食べてくれるようになったのですが食に興味がないのか全く掴もうとしないんです。
おやつやバナナはしてくれるんですが...
スプーンなど持たせてもブンブン手を振って食器にあたりこぼされます(泣)
投げるというかお皿に向かって掴まず振り払う感じというか落としていくって感じです(説明力なくてすいません)
退会ユーザー
おやつはバナナ掴むのであればいんじゃないでしょうか?
分かりませんが…
スプーンは徐々にでいいと思いますよ😊