
今日から仕事復帰かと思ってたら、月曜まで仕事休みにしてくれてた!でも…
今日から仕事復帰かと思ってたら、月曜まで仕事休みにしてくれてた!
でも娘だけ慣らし保育中だからひま〜〜
最近、離乳食食べなくてイラっとしたり、夜中寝てるとき泣かれてイラっとしちゃったりしてたけど、考え方変えたら今まで以上に何されてもむかつかなくなった 笑
娘がいるのがもう日常になってて
ご飯作ってる時に、あたしの足下でじゃれてるのも
台所でハイハイしたりお座りして散らかしながらご飯作り終わるの待っててくれるのも
部屋で色んなとこに掴まり立ちしてイタズラするのも
夜寝ながらあたしや主人を蹴るのも
ギャーギャー泣いたり怒ってぐずるのも
部屋で一人で喋りながら笑うのも
あたしに掴まり立ちしながらニッコリしてくるのも
トイレ行くとハイハイして追いかけてくるのも
あたしと主人で娘を見ながら笑うのも
もうぜーんぶ【日常】になってるんだなぁ。
娘がいる生活が当たり前。
いないのが非日常。
まだお腹から出て来てたった8ヶ月なのに
主人と二人で生活してた方が長いのに、娘がいる生活が当たり前になってて
泣き声を聞けるのも
夜寝不足になるのも
イヤイヤ!ってぐずるのも
娘がいてくれなきゃ聞けない・できないことばかり。
それがいきなりなくなってしまったら
すっごく寂しいことなんだなって
だから、生きててくれて、
泣いてくれるのも
足下にまとわりついて家事を邪魔するのも
離乳食やだー!ってぐずるのも
全部元気な証拠だし、娘がいてこそあじわえること。
いるのが当たり前じゃない。
今元気で生きててくれるのは奇跡なんだ。
まだまだ何が起こるか分からないけど
精一杯可愛がって、愛情をあげたい。
いつも癒しをありがとう!
- ろぼこ(1歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

madokan☺︎
なんだかすごく感動しちゃいました😣❤️
この幸せは当たり前じゃないですもんね✨
また、今日から育児頑張ろうって思います❗️
ありがとうございます🎶
ろぼこ
なんかこちらこそ、ありがとうございます(*´-`)笑
お互い気楽に頑張りましょうねヽ(´ー`)ノ