
保育園の入園について、兄弟枠や収入などの基準が気になる女性がいます。保育園が決めることで、市役所や会社の影響も考えています。
保育園に途中入園させたく
9月は1人空きありでした。
保育園は兄弟枠で入れるのですが
上の子と同じクラスに
9月で1歳になる兄弟がいて
その人も申込むみたいです。
その場合やはり、育休1年だし
その方のが入りやすいですかね?
私は9月時点で生後5ヶ月です。
こればかりは保育園が決めるかな?
市役所かな?ってなり
会社には早く戻ってきて!って言われ
戻る気で居ましたが不安に。。
基準とかあるのですかね?
やはり、収入が多く保育料が多い方に
保育園は入って貰いたいですよね💦
私は低所得者です😱
- 初めてのママさん
コメント

ママリ
私の地域では同じ点数だと収入が低い方が優先されます😲
育休中でもフルタイムなら入れる可能性は高いと思いますよ😌

ママリ
その地区によって基準が違いますが、私の地区での基準だと、育休期間は関係ありません。
認可保育園であれば、市役所が決定します。
兄弟加点があるので、基本的な点数はお二人とも同じです。
同じ点数だった場合、納税額が低いほうが優先になります。
-
初めてのママさん
認可です!
市役所が決めるんですね👍
低所得が有利やら
少し希望持てました😍
ありがとうございました🙏- 7月29日

ちちぷぷ
所得についてはみなさんの言われてる通りだと思います。
月齢は関係ないですね!
あとはご両親(祖父母)の存在は大きいかなと思います。
同居や近くにいる、など。。
-
初めてのママさん
やはりそうなんですね!
旦那は片親の祖父のみ
うちは、実家50分離れた所なので
近くはないかな?
入れること祈ります😭
ありがとうございました🙏- 7月29日
初めてのママさん
逆に低所得のが有利なんですね❤
少し希望持てました👍
フルタイムです😊
ありがとうございました🙏