※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フジ
妊娠・出産

38wの妊婦が陣痛らしき痛みで困惑。義理母に子供を預けた際の対応について相談。

明日で38wの妊婦です。上に2歳になったばかりの息子がいます。実の両親、義理の両親共に車で10分以内の近距離に住んでいて、旦那は当直が多いです。今日は旦那が当直で、15時に息子の保育園のお迎えに行ったのですが、その辺りから下腹部・骨盤?腰?の痛みがあり16時には歩くのも辛くなってきて、1時間置きに陣痛らしきものがありました。2回目の痛みはさほど強くなく、本陣痛か前駆陣痛かわからない状態です。
ちょうど保育園のお迎えの後義理父が公園で遊んでくれるとのことで3人で公園にいたのですが、このまま陣痛になれば上の子のお世話と、病院への送迎も考えて、義理母も来てくれました。
実母もこれる状況にはありますがペーパードライバーで車はありません。
痛みの間隔もバラバラ、陣痛かもわからないですが念のためと義理母が上の子を連れて行ってくれることになりました。義理父は陣痛の時の送迎担当で我が家に待機係。
この急な状況をまだ2歳の息子は当たり前ですが「・・?」となっており、困惑してると思い、義理母が連れて行ってくれる際に嘘はつきたくないので「ママ、赤ちゃん産まれるかもしれないからバイバイね。」と伝えておきました。もちろん離れなくなるのは承知でのことで、「ママ〜ママ〜!」てなりました。
すると、義理母は「バイバイとかいいから!陣痛くるんだからそれどころじゃねーから!」と言ったのです..。
まぁ、預かる側からすれば離れなくなれば大変だと思うしいいから!って思うのでしょうが...。
急な状況だったこともあり慌てたのかもしれないですが、言い方がきつくそれが本心なのかなとは思います。
ですが、2歳で理解できてないとはいえ、4〜5日離れて過ごすことになるのに、急に何も知らずママがいなくなって連れて行かれたら環境も変わって不安になるのではないかと思っての発言でした。
離れる際にはあえて「バイバイ」しない方が良かったのか...と自問自答しています。
ちなみに義理母は「公園いこっか!」と言って離そうとしてくれていました。
預かってもらっておきながらこんなこと思うのはどーかとも思うのですが...。皆さん出産などでしばらく離れる際、何か伝えておきましたか?!他経験がある方いらっしゃいましたら教えてくださいm(._.)m

コメント

花志白

急に腹痛で病院行ってそこから救急車で運ばれて入院1ヶ月。
3歳の娘とは何も会話ないまま1ヶ月離れました。
病院の規則で子供は面会できなかったので動画を送ってもらうのみ。泣いて寂しがったりもあったようですが実母がごまかしつづけてくれました。
母からは泣かれて説明してもわかんないし忘れさせて楽しがらせるしかなかったと。

たくほの

二人目の出産となると通らなければ行けない道ですよね💦
ぅちも昨日二人目を出産して、上の子は祖母と実母が見てくれてます🎵
ぅちの場合、促進剤使用での出産の為入院前日に「ママは明日から赤ちゃんを産む為に病院にお泊まりに行ってくるからね。でも○○(祖母)と○○(実母)がいるから大丈夫だよ。パパもぉぅちにいるからね。○○(息子)は保育園行っていっぱい遊んでくるのがお仕事だよ。ママも赤ちゃんを産むのがお仕事だからね。」ってちゃんと分かりやすく説明したら納得してくれました。
入院前日にパパは夜勤の為、実母と祖母が自宅に泊まってくれたのですが、たまたま入院当日の夜中に陣痛?がきて、息子が寝てる間に病院へ入院したんですが、朝に起きても驚いたり泣いたりもせず、祖母と一緒にママのいない朝を迎えてくれたみたいで、保育園にも元気に行ってくれたそうです😉
ぅちの場合はぅちの実家に一人でお泊まりしたり、パパが夜勤の時は祖母や実母が自宅に泊まりにきたりと、出産に向けて練習してきたのもあると思いますが…😅
ちゃんと説明したら子供なりに理解してくれると思いますよ🎵
バイバイとかではなく、行ってくるからねとか、赤ちゃんが産まれたら病院に見にきてねとか、次があるって感じに声をかけたらいいかもしれません🎶
バイバイだと最後みたいになってしまうので、子供も不安になってしまうのかもしれません😱