
コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
優先順位が
既に働いてる人>内定者>求職者
だからだと思います(●´ω`●)
既に働いてる人が満点だとしたら
内定者は減点で順位付けって感じです✨
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
優先順位が
既に働いてる人>内定者>求職者
だからだと思います(●´ω`●)
既に働いてる人が満点だとしたら
内定者は減点で順位付けって感じです✨
「保活」に関する質問
保活について。 もう日が限られてきますが夏休みに入る前の保育園見学は可能でしょうか? それとも夏休み後の9月以降?に見学行ったほうがいいのかな。 8月は見学自体できないでしょうか? 見学はいつ頃がいいのかわかり…
まだ仕事も探してない。 なんなら失業保険貰ってない。 これからハロワに行って色々と手続きをして 4月には保育園に入れたい…… 出来るかな… そもそも仕事見つかるかなぁ てか保育園入れるかな… もう7月半…え、やばくな…
保育園の事で詳しい方おしえてください! 10月で1歳になるのですが、 現在育休中で1歳になる前に 保育園の申請をしないといけないと思うのですが、 もう保活は始めた方がいいでしょうか? 役所に就労証明書とか話など聞…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mii31
当たり前のことが書かれていただけなんですね😅
求職者との比較がなかったので理解できてませんでした。ありがとうございます🙏
mii31
基礎点数で求職中は2点、補正点数(家庭状況)で勤務先内定者が-1なんですけど、これだと求職者の方が有利になりますよね🧐
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
お住まいの地域によって違うと思うので
定かではないですが…
求職中は基礎点数2点で
内定者は基礎点数が在職者の条件と一緒で
そこから補正で-1ってことではないでしょうか?🤔
mii31
なるほど!在職者とみなされての補正なんですね。それが道理ですよね、理解力なさ過ぎました😂
ありがとうございます🙏