
3ヶ月半の娘が寝相が悪く、移動すると不安。成長とともに改善されるか心配。他の赤ちゃんも同じ?
寝相についてです。
今3ヶ月半の娘を育てています。
足をバタバタさせるようになってから寝相がひどいです。
毎日半周以上回るし、毎朝かかと落としで起こされます笑
娘私旦那の順でリビングの横に布団敷いて寝ていますが、就寝時の危険性が少なくなってきたらいずれはみんなで寝室のベッド(SW)へ移動し、今寝ている所を娘が遊べる場所にしたいです。
でもベッドに移動しても寝相がひどくて回り始めたら布団と違って移動範囲狭いし、寝られないんじゃないかと…。
子供の成長とともに寝相って落ち着いてくるのでしょうか。
赤ちゃんってみんなこんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰ゆゆ(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちの娘は6ヶ月近くなるまで寝相はそんなに悪くありませんでした。
今は半分寝てる状態で動いて力尽きて頭だけ布団から出てるときもあります
姪ですが3歳とかでも全然布団からはみ出してました😅
家に泊まりにきたときなんか布団から抜け出して廊下にいたこともあります(客間が引戸で、開けていたようです)
明け方トイレに起きた母が発見しました🤣
はじめてのママリ🔰ゆゆ
返信遅くなってすみません💦
廊下はびっくりですね!
でも、おかしくてかわいいです☺️
寝相そんなに悪くなかったのですね、
やっぱり子によって違うんですね。
お答えいただきありがとうございました😊