※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんママ
子育て・グッズ

娘がうつ伏せで寝るのが心配で、仰向けにしてもすぐにうつ伏せになる。SIDSが心配でどうしたらいいかわからない。同じ経験の方、どうしていますか?

夜、寝てるときにうつ伏せが楽なのか何度も仰向けにしてもうつ伏せになってる娘。
SIDSがすごく心配なので気づいたらすぐに仰向けにしたりしますが、なおしてもなおしてもすぐにうつ伏せになってしまって寝てる間に何かあったらどうしようと気が気ではありません。
うつ伏せ寝をよくしてるお子さんをお持ちの方はその度に仰向けにしたりしてますか??
どこまで心配したら良いのかわからなくて(T-T)

コメント

🌈

自分で顔横に向けられるようになってからはほっといてました😂5ヶ月からうつ伏せ寝でしたが1ヶ月くらいは心配で戻してました‪‪💦‬

  • るんママ

    るんママ

    寝返り返りは一応できるようにはなったのですが、横向きまたはうつ伏せで寝てることがほとんどで(T-T)💦
    やはり心配ですよね(T-T)

    • 7月29日
deleted user

寝返りがえりができずに泣きだすことが多かったのでその時に仰向けに戻してあげていました🙌
夜は寝返り防止でタオルを置いて阻止していました😊

  • るんママ

    るんママ

    寝返り返りは一応できるようにはなってるのですが、うつ伏せの状態で寝てることがほとんどで(T-T)💦
    寝返り防止クッションは買っててして寝てるのですが通り越してしまうんですよね😂💦

    • 7月29日
ちま

コメント失礼します🙇‍♂️
うちもうつ伏せ寝が好きみたいで
無理に直そうとするとギャン泣きするので、日中私が見れる時はうつ伏せ寝にしていて、夜はなるべく仰向けにしてあげます。
でも最近顔を自分で横向けるようになったので多少そのままにしてます😂

  • るんママ

    るんママ

    おなじく、直すと機嫌悪そうにしてすぐまたうつ伏せになってしまいます😂
    夜中とか、長く寝てしまって気づかないでいるといつからその体制になってたんだろうごめんねと反省してしまいます😂💦

    • 7月29日
なちょん

寝返りができるようになったその日からかれこれずーーっとうつ伏せで寝てます。
仰向けに戻しても秒でうつ伏せにコロンと、、笑
初めの頃は横に2リットルのペットボトル置いて寝返りできないようにしてたのですが、それも攻略され、、
もう諦めてうつ伏せで寝かせてます。
とにかくコロコロ転がるのでクッションなど窒息しそうなものを周りに置かない、顔がちゃんと横を向いているか頻繁に確認しに行くようにしています。
苦しくなったら自分で頭の向きを変えたり、仰向けに戻ってたりするので まだまだ心配ではありますがそのまま寝かせています。

  • るんママ

    るんママ

    全くおなじです😂!!
    戻るの秒ですよね😂w
    私も、寝返り防止クッションやペットボトルおいたりしましたが攻略されました(T-T)💦
    コロコロ転がって、夜中起きて真横見たら足があったり隅の方に転がってたりめちゃくちゃ焦ります😂

    • 7月29日
2児♂️の母親

心配で寝ずの番人してました。
自分で顔を横に向けれるようになるまでは必死でした。
乳児突然死はおよそ一歳までと言われているのでそれまでは必要以上に定期的に確認していました。

  • るんママ

    るんママ

    やはり、1歳くらいになるまで不安ですよね(T-T)💦
    不安と寝不足との戦いです(T-T)

    • 7月29日