
コメント

ysm mom
話し合って決めてますよ!
でも、ほぼ料理はしてくれるので洗濯は毎週1人でやっています◡̈♥︎

水鈴
姑さんが台所に他の人が立っても大丈夫な場合作ってもいいと思いますが、まずは家の味を教えてもらえるように、一緒に作る、がベストだと思います。
味付けがまず違うはずですから
姑さんとは仲いいんですか?
-
てちlove
回答ありがとうございます!
やっぱり姑さんやキッチンの状態などによって手伝いしていいかなどの状況が違うわけですから聞くのも大切だと思いました。
味付けで悩む方は多いですよね。
ちなみに私はお義母さんとは仲いいので聞きやすいです!- 7月1日
-
水鈴
うちの場合、敷地内別居なので、家が建つまでは通い婚でしたが、たまに泊まる時は、必ずお手伝いはしてましたが、味付けたんとうは義母でした。
私薄味派、旦那実家濃い味派なので、いまだに味付けには悩みます…- 7月1日
-
てちlove
味付けはほんと、好みが分かれますし家庭それぞれですからきついですよね泣
- 7月1日

izumi♡
うちは、義両親と私たち夫婦で、
ごはん別にしてますよー( ^ω^ )!
もともとは私も義母も働いていたので、仕事が終わる時間によって、
今日は私がつくりますねー
のやり取りをいつもラインしていたのですが、
そのやり取りもめんどくさいし、笑
なんだかんだ話し合いで別になりました\(^o^)/
-
てちlove
ご飯別って方、割と多いですよね!
どっちも働いてる場合はやっぱそっちの方がよさそうですよね。
ご意見ありがとうございました!- 7月1日
てちlove
回答ありがとうございます!
同居してる方の話をあまり聞いたことがなかったので参考になりました!
話し合いで決めるのはベストなやり方ですよね!