
娘が保育園で慣れず、感情を抑えているようです。園生活が楽しいか不安で、他の子供たちと楽しく過ごせる日を心配しています。
保育園での娘の様子についてです。
園に通い始めて1ヶ月程経ちました。
担任の先生から園生活での様子を教えてもらいました。
娘は悲しいことがあったり嫌なことがあっても隅の方で
誰にも気づかれないぐらい静かにポロポロと涙を流している
ことが多々あるようです。家では大きな声を出して泣いたり
感情を表に出してくれます。
あとはお友達同士が遊んでる輪に入りたい時も外からじーっと眺めているだけで自分から寄っていったりは一切しないようです。
楽しいはずの園生活が娘にとったら窮屈でしかないのかな、、
と感じてしまい申し訳ない気持ちと悲しい気持ちになりました。
普段はとても明るくて社交的な娘なので先生の話を聞いて
このまま園に通っている中で感情を我慢せずにみんなと
楽しく過ごせるようになる日がくるのかな?と不安です😭😭
みなさんのお子さんは園での生活に慣れるまで
時間はかかりましたか?😭😭
- すの(8歳)
コメント

退会ユーザー
半年近くかかりました😩
すの
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
半年近くかかったんですね🥺
今は園で楽しく過ごしてますか?☺
娘も感情を我慢せずに過ごせたら良いんですけど。。中々そうもいかなさそうです😭
退会ユーザー
今では園の前まで行ったらママ帰って!って怒られます😂😂
すの
そうなんですね🤣楽しんでくれてる証拠ですね🤣♡♡
娘も友達と仲良く遊べる日がきますように。。🤩