噛む癖があり、足にあざができて心配。直し方を知りたいです。
9ヶ月に入った頃からよく噛んでくるようになりました。
痛すぎて突き飛ばしてしまうこともあります…(倒れない程度です。笑)
どうしたら直すことができるでしょうか😢
私の足もあざだらけで…もし友達にやったらとかすごく心配です😢
- らいらい(3歳1ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
三児のmama (26)
歯が痒いのかなと思ったんですが違いますかね?
歯固めとか渡してみてはどうかなとおもいました!
Hoo
私もその頃から噛まれてました😂
腕なんか歯形がたくさん...近所のおばちゃんに驚かれました笑
あるあるなんですね。
私はおしゃぶりしゃぶらせてました。
それは試されましたか?
歯茎がムズムズするんでしょうね。
ほんと困りますよね😰
はじめてのママリ🔰
怒ったり無視したり噛み返したりいろんな方法を試しましたが落ち着かず
保育園でも他の子にもやっていました😔
2歳頃になるまで、噛んだり噛まなかったりを繰り返していました😭
ドッスン
私も胸のあたり噛み跡だらけです💦
洋服を噛んできます、怒りますが治りません💦
歯固め渡しても改善せず😭
とまと
雰囲気で言っていることが分かるので
噛まれると痛いよ、悲しいよ😖と話します!
噛まれたら泣き真似したり、目を見て嫌だよ‼️😱って伝えていました❗
怒るよりもされると嫌だと伝えることが大事かな、と思います!
はじめてのママリ🔰まい
我が子も噛みます😣
まだ、パパ、ママだけ噛むので娘にとっての愛情表現なのかなって思いつつ、歯が痒いんかなってみてます😱
歯固めもしていますが、やっぱりパパやママに噛み付きます😣
何度も言って聞かせてますが難しいですね😞
ぴーまん
うちの子も機嫌が悪いと抱っこしてるときに肩を噛んできます😭
噛んだらだめ!ママ痛いよ。って目を見ながら本気モードで何度も伝えたら最近はあまり噛まなくなりましたよ☺️💕
ままりまま
息子の時もそれが悩みでした!結果的に噛まれないように避ける(笑)!噛むという行為自体を忘れさせるのに徹することが一番効果的でした(笑)
コメント