
コメント

あーか
見学は絶対行ったほうがいいと思います!
見学行かないと願書貰えないところも多いですし…💦
息子の通ってる幼稚園は先日説明会、見学会終わっちゃいました(ノД`)
コロナがまた増えてきてるので、今後また説明会あるかどうかは未定みたいです😖

あくびちゃん
わたしも11月に保育園応募しようと思ってて、そろそろ行かないとな〜って思ってます😭ちなみに主さんと同じで見学には行ってません、、、なんならまだどこにするかも決めてないです😭けど、絶対見学はしといた方がいいですよ〜😣
-
ルー
そうですよね💦
私も今年に入ってネットでは何個か見たのですが見学自体行けてないです😓
時期も時期なので早くしないと大変ですよね💦- 7月29日

はじめてのママリ🔰
見学行った方が絶対いいです!
が、コロナが気になる等のことでしたら、最低限電話でどんな感じか説明してもらうかですかね💦
でも、やっぱり見た方が早いです!園や先生、子どもたちの雰囲気!
-
ルー
行くべきですよね💦
日程を見て雰囲気などもみたいので行きたいと思います☺️
ありがとうございます!- 7月31日

退会ユーザー
うちの園は親ですら中に入れなくなって玄関での引き渡しになっているので、まず見学可能か連絡された方がいいと思います。見学が無理なら電話で聞きたいことを聞けるように、あらかじめどのような事が知りたいかまとめておくといいかもです。
去年の今頃は連日のように見学者がいたのですけどね。。
-
ルー
コロナでそういうところ多かったです💦
電話して確認の方が確実ですよね😥
ありがとうございます。- 7月31日

はじめてのママリ🔰
私は昨日慌てて、園に連絡しました💦
コロナが増えるときっと説明会や個別見学すら出来なくなりそうだなと思ったので😰
1つの幼稚園から言われたのが、夏休みに入っていると預かり保育の子はいますが普段とは違った雰囲気になりますけど良いですか?と言われました😅
他のところだと、9月に説明会予定ですがコロナの状況によっては無いかもしれないそうです。
なので、取り急ぎ行けるところは近いうちで個別見学をお願いしました。1ヶ所はまだ夏休みに入っていなかったので、ギリギリセーフです。
見ずに入園させて、後悔はしたくないのでとりあえず行ってみます!
-
ルー
園によってはホームページで見学なども行われなかったり園庭開放もないのもありますよね😥
あっという間に日が過ぎていって焦ってます😓😭- 7月31日
ルー
9月に見学などあるのですがそれだけでも行ってた方がいいですよね💦
コロナがなければ何軒か行く予定だったのですが今年は一つも行けない状態が続いて焦ってます😓