
転勤が決まり今度仙台市に引っ越す予定です。土地勘がなく、不安でいっ…
初めまして。転勤が決まり今度仙台市に引っ越す予定です。土地勘がなく、不安でいっぱいです。子供が2人おり、幼稚園があまりたくさんなさそうなこと、坂が多く道が狭そうなことなど…(-_-;)
家探し&幼稚園探しをしているのでアドバイス頂けましたらお願いします。
○仙台駅より北側で青葉区か泉区を検討中
○今現在幼稚園が給食&バス通園なので、出来るだけ給食&バスがある幼稚園
○自家用車がなくても便利な地域(バスの本数が多い、坂があまりない、など)
○小児科や耳鼻科、皮膚科などオススメ病院
地下鉄までの距離、スーパーや店などは地図で見てわかるのですが現地の先輩方の体感や口コミを教えて頂けますでしょうか\(^o^)/よろしくお願いします!
- mana74(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

かぼちゃん
ごめんなさい、全く力になれないんですが私も昨年、仙台市に引っ越してきましたー😂😂😂
土地勘もなく不安ですよね😭私は引っ越し先の家すら中見れずに(建設中でした)で不安しかなかったです😂😂😂
ちょうど1年ですが、慣れますよ🙆仲良しなママさんはいませんが(笑)会えば笑って話せるママさんはいます‼️幼稚園も途中入園出来ました🙆
区が違うのでなんの役にもたちませんが😂
仙台市は転勤族多いみたいですし、大丈夫ですよー‼️
お子さん2人いての引っ越し、大変かと思いますが頑張ってください😭応援してます‼️

⋆*✩3児mama✩⋆*
私も転勤族で2年前に仙台に引っ越してきました。
青葉区台原に住んでます。😊
上の子は今年から幼稚園に通ってて
バス通園(今はコロナのことがあり車で送迎してますが)で
6月〜9月は全日給食、それ以外の月は毎週水曜日だけ弁当持参の幼稚園に通ってます。
自宅から幼稚園まで車やバスで10分圏内。
バスだと他も廻ると思うので
それ以上かかるとは思いますが💦
自宅付近には徒歩圏内に総合病院もあるし
スーパーとドンキも徒歩圏内にあり
立地的には個人的に気に入ってます😊✨
ご近所さんもシニアの方が多いですが
皆さん親切ですし✨
といってもご挨拶するくらいで
あまり関わりもないですが😅
自家用車…なくても少し歩きますが地下鉄もあるし
ドンキ目の前からバスも出てるので
無くてもいけるかな?とは思います!
病院も北仙台あたりに結構クチコミのいい所も多いみたいで
夜間休日救急診療所も近くにあるので
便利です!
-
mana74
改めて情報ありがとうございました。幼稚園や病院など幅広く回答いただいたのでベストアンサーにさせてもらいました!
そしてまだ願書は出してませんが同じ幼稚園にしようかと思っています笑
もし良ければお話聞きたいのですが、人数が多い幼稚園ですよね…ひとクラスは30人くらいですか?先生の目が行き届かないなどトラブルはなさそうですか?(^_^)- 9月7日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
ベストアンサー、ありがとうございます😊✨
え、ほんとですか!?☺️
なんか親近感がさらに…✨←
あのものすごい坂を登る幼稚園です!笑
なんか、モンスター幼稚園?みたいですね!
私はプレにもどこも通わせなく
パッと見の印象だけで
そこの幼稚園に決めてしまいました💦
のんびりしてたら…という感じで😨
その頃2番目を妊娠中だったりもして
見学にも行けず…(里帰り出産なのもあり)
電話で問い合わせて入園させたいと伝えると
快く面談の日程とか組んでくれて
その後園長先生とかと面接をして
入園許可を頂き…
1クラスそうですね、20人くらいですかね🤔
うちの娘は今年の6月から
通い始めてるのですが
先生の目が行き届いてないトラブルは
今の時点でですが無いです!
先生方も明るいし、園長先生も
雰囲気のいい方ですよ😊- 9月7日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
モンスター幼稚園、ではなくて
マンモス幼稚園の間違えでした😅💦- 9月7日
-
mana74
返信ありがとうございます〜!そうそうマンモス幼稚園って聞きますよね(^◇^;)
もう一つ旭ヶ丘4丁目にあるあっちの幼稚園と最後に迷ったんですが。。
制服は全て買いましたか?ポロシャツは指定のものじゃなきゃダメなんですよね?何枚で回してますか?
細かい話なんですが良かったら教えて下さい😍- 9月7日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
おはようございます!
返信遅くなりすみません💦
制服は一式買いました😊
ポロシャツは指定のものがあるので
半袖と長袖、それぞれ2枚ずつ買って
毎日洗濯しながら気回してます😊✨
スカートも園指定のもので
こちらは年長さんまで履けるように
やや大きめのサイズにして
1枚だけ購入して
週1で洗濯して履かせてます☺️- 9月8日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
他にも気になることあれば
私が答えられる範囲ではありますが💦
聞いてください😊👍- 9月8日
-
mana74
お子さんもいてもうすぐ出産なんですもんね、返信遅くても構いませんからね😙
現役の通ってる方からお話聞けるだけでも嬉しいのでありがとうございます!
2枚ずつ購入したんですね!なるほど、昨日ちょうど園にも電話で確認したところで、あとは何となくイメージが湧いてきました!よっぽどの事がない限り下の子も同じ幼稚園になると思うので一式買うしかないですね!高い💦
通園カバンは皆さん色々でしょうかね?😊絵本袋も市販のはマチがないものが多く、マチありのものをこれから探してみようと思っていました💦- 9月8日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
すみません💦遅くなりました💦
なかなか全部揃えるとなると
高いですよね…😭💔
通園カバンはショルダー指定だったので
バースデイで防水素材?のようなビニールっぽい素材のショルダーを買いましたよ!✨
その頃丁度入園準備する方々が多くて
種類がもう無かったのもあり
即決でしたが…💦
そうなんですよね〜💦
絵本バッグはマチの結構あるサイズ
指定なんですよね…
市販のだとなかなか見つからないですよね😭😭?
私も結局見つからず、
義母に作ってもらいました…💦
裁縫苦手なので😂😂- 9月10日
-
mana74
3人目出産されたんですね〜おめでとうございます!
三姉妹ですか(*^_^*)
幼稚園にはお陰様で無事入園でき、10月から通っております!色々と教えてくれてありがとうございました!
引っ越して来てなかなか片付け終わらず暴れん坊の次女と毎日過ごしています(^_^;)
今年はこーゆー状況なのであまり出かけたりせず、のびすくなどもまだ利用出来ず…
3児mamaさんは3人目が産まれて毎日スーパー忙しいでしょうね!無理せず頑張って下さい\(^o^)/- 11月11日

しらたま。
はじめまして✨
私は関西出身で5年前に旦那さんの転勤でなんよ縁もない仙台に来ました!!
住んでいるのは多賀城市よりの宮城野区なのであまり参考にならないかもですが、住んでいるところは坂もなく、徒歩圏内に駅もあり、近隣には大学病院含め4カ所小児科もあり、皮膚科はもちろん耳鼻科もあります。
思っていたよりも子供を診てくれる病院が多く助かります。
児童館も徒歩圏内に2ヶ所あり、電車を使えば仙台の街中にもすぐ出られるので不便を感じた事はないです。
幼稚園は給食とお弁当選べます。
バスも希望すれば乗れます。
入園時に仙台市の幼稚園をいくつかみましたが、比較的バスの幼稚園は多いです。
給食は週3.4回の所が多かった様に感じます。
区役所に行けば幼稚園の資料をみせてくれます!!
以前泉区方面で働いてましたが泉区は確かに坂が多く、あまり交通の便が良いイメージはないです。
転勤族が多く、話す程度のママ友ならすぐに出来ると思います✨

はじめてのママリ🔰
泉区と青葉区の選択なら青葉区の方が転勤族には便利だと思います。泉区は坂が多いです。戸建ての住宅街が多いです。どこまでの利便性を求めておられるのかわかりませんが、コンパクトにまとまっている町なので転勤族が気に入ってくれる町ランキングの高いところですよ。
青葉区なら市街地までチャリでも行ける距離がよいと思います。仙台~遠くても台原あたりかな。泉中央はベットタウンです。駅直結のモールあり。マンションに住むなら便利で幼稚園なども多いと思います。明泉幼稚園などは英語教育などもしており地元では昔から人気があります。
私のおすすめは地下鉄沿線で坂が少く、地下鉄直結の大きいモールもあり便利なのが長町南です。近くの市立病院は移転してきて新しいですし、小児科は24時間やってるいるので夜間救急などでも便利だと思います。

結優
去年の9月まで泉中央に住んでました。幼稚園の情報はあんまりわからないけど、将監の方は坂が多いですね。
泉中央は車なくても不便は感じないけど、近くに幼稚園がないのでバス通園になると思います。小児科、レディースクリニック(通院のみ)、小児歯科は徒歩圏内でした。

はじめてのママリ🔰
生まれも育ちも仙台市です🙋♀️
ご希望されてる地区は大雑把に言うと山側なのでわりと坂があるイメージです、青葉区は場所によっては道も狭いかと🤔
逆に駅より東側の海側の宮城野区や若林区辺りなんかは坂は無く平らな地域ですね💡
青葉区周辺であればバスは多いですし、泉区太白区若林区なんかも地下鉄があり便利かと思います。
また、上記3地区は子育てもしやすく人気の地域かと😊
ちなみに青葉区でも愛子の方面なんかだと山に近いので仙台駅には近めでも雨や雪などの天候に悩まされやすかったりなどあるので慎重に選んだ方がよろしいかと!

トムトム
2年前に結婚で仙台に引っ越してきました😄
私も雪が怖いので坂があまりなくて便利なとこで太白区よりの若林区に住みました😄
バスの本数もたくさんあり地下鉄もあり車がなくても自転車で動き回れます💕
特に不便は感じていないです!
太白区長町周辺は子育て世代が多く幼稚園が激戦と聞きました👂
知り合いが泉区の南光台に居ますが坂がかなり多くて自転車では出かけられないと言ってました😁

ミユウ
2年前ですが地下鉄 八乙女駅付近に転勤で引っ越してきた方がいました。
幼稚園もすんなり決まってたり駅周辺なら平坦なので便利かなと思います😊
泉中央駅も便利ですが八乙女より若干割高ですかね🤔

mana74
まずたくさんのコメントありがとうございます!
>かぼちゃんさん
応援コメント嬉しかったです!次仙台は転勤したら長そうで、引っ越しまで頑張ります!ありがとうです(*^_^*)
>しらたまさん
宮城野区情報ありがとうございます!今がフル給食なんですが週五って幼稚園はあまりないんでしょうかね(T_T)
うーん泉区…やめようかなぁ(笑)
>はじめてのママリさん
具体的な情報ありがとうございます!長町は子育てに人気で幼稚園も激戦と聞いておりました。泉中央はちょうど良さそうだなーと考え、北側の地下鉄沿線などを検討していた感じでした!参考にします(*^_^*)

mana74
泉中央情報ありがとうございます!アリオやセルバは楽しそうで☺こないだ見てきました!
坂が多いのとかなりの急勾配もあってちょっとビビってしまいました(笑)
>2児mamaさん
台原情報ありがとうございます!台原実は候補の一つで、詳しくてとても参考になりました!病院もありそうで良かったです!
地下鉄とバスがあれば車はあまり使いたくないかなーと考えていたところでした(^_^;)
>e_mamaさん
ザ仙台人!ありがとうございます(*‘ω‘ *)候補のエリアがやはり山側=坂が激しいんですね…ガーン(-_-;)
六丁の目辺りも最近人気って聞いたんですが主人の職場環境からちょっと遠いなーと思いまして。
雪は多くないんでしょうけど路面凍ったりして急な坂だったら…怖いなー🙀

mana74
情報ありがとうございます!若林区ですか、バス多いんですね✨長町は子育てしやすそうですね…ひらけてて道も広そうでした。
南光台はまさに、一本中に入ると曲がりきれないかと思うくらい道が狭くて怖くなりました(-_-;)
>ミユウさん
泉区情報ありがとうございます!八乙女辺りも最近考えていました!駅周辺なら便利そうですかね(*‘ω‘ *)
そうなんですよね便利さと家賃とのバランスだったりなかなか難しく。。
土地勘もないので直線距離近そうでも高台にあってグルっと回らなきゃいけないとか仙台あるあるでしょうかね🙀

はじめてのママリ🔰
わたしは六丁の目のおとなりの荒井(地下鉄東西線で一駅分)在住なのですが、程よく自然(田んぼなど)とスーパーや薬局などの小さいお店もあれば近くにはイオンや水族館なんかもあるので、子育て世代には良い環境かと思います✨
そしてmana74さんが気にされている坂も全くありません😁笑
保育園、幼稚園、小学校、中学校も近場に密集しているイメージです💡
ただご主人の職場のことがあるようで残念ですね💦職場は泉区方面なのでしょうか?
ちなみに場所によっては山側に限らず、日陰になっているところだったりも路面や歩道が凍る時あるので冬はスタッドレス必須ですね🚘

バタコ
東北で住みやすい場所ランキングで、富谷一位でした!わたしも新富谷に住んでいますが、坂もなくバスも多く、泉中央駅まで車でも10分くらいで便利です😄
中学校も、周りの学校に比べ進路の話を一年生からしてくれたり、三者面談があったり、教育がしっかりしていているなぁと、感じます。
スーパーも薬局もコンビニ
塾や、歯医者、小児科などもたくさん揃っていて
住みやすいです(^^)
長町も今人気ですよ(^^)

バタコ
幼稚園は、
泉の
高森幼稚園は熱がでたら、自宅に送迎してくれるとききました。
泉の幼稚園であれば園が広く動物もいて、
明泉幼稚園もオススメです。昔は高級な幼稚園
ってイメージでしたが
英語コースは高いですが、普通コースは、無償化になってから他の幼稚園となんら変わらない料金で、わたしはきにいってます(^^)

mana74
あ、返信ボタンがあったのか(笑)
荒井にお住まいなんですね!開発進んで住みやすそうですね!
通勤方法も含め主人とまた相談してみようと思いました(*^_^*)
仙台市も冬タイヤですよねやっぱり。札幌出身なので半年以上冬タイヤで生きてきて雪の生活は問題なしなんですが、ブラックの坂道とか恐ろしいですよね(-_-;)
>バタコさん
情報ありがとうございます!明泉幼稚園は有名なところですよね!
家探しとセットで幼稚園も考えてると悩みまくってしまいそうです😱

☆
今更のコメントなので解決してたらすみません💦
私も仙台に転勤してきて1年になります!
青葉区の上杉という地域に住んでいます!
市役所や区役所、県庁があるため地盤がしっかりしているのも決め手でした!
そして引っ越しだったり子供がいると区役所に行く機会が多いので区役所が歩いて5〜10分の位置にあるのは未だにありがたいです😂💓
近くにある小学校は仙台で1番人気で引っ越ししてまで入れる人がいると噂を聞いてます😳公立です!うちは小学校入学まで仙台にいるかわからないのですが💦
公園が周りに沢山あります!
隣の駅が勾当台公園なので毎週のようにイベントやってて楽しいです✨
仙台駅までも20〜30分位歩けばいけるのですごく便利です🥰
青葉区に住んで良かったなって思ってます💓
歩いていける範囲に沢山楽しい場所があるので飽きないです🥰
小児科も歯医者めちゃくちゃ良いですし、歯医者に関しては一生通いたい位信頼できる先生に出会いました😂
皮膚科も私は行ったことありませんがイギス皮膚科という有名な所があります!耳鼻科も固定してます☺️
青葉区オススメすぎてついつい遅いコメントしてしまいました🥺💦
-
mana74
返信遅れてスミマセン!青葉区情報たくさんありがとうございます!
上杉ってことは街にも近く便利なところにお住まいなんですね!
ちょうどいい場所と物件とご縁があるといいのですが…もう少し探してみます(*^_^*)- 8月13日
コメント