
コメント

a...
園の方針にもよると思いますが、うちの娘が通う園もそんな感じです💦

🧸 (26)
産休中の保育士です。
目に入れたなら報告すると思います。
目に入れようとしただけで入る前に止めたなら報告はしないですかね💦💦度合いによると思います💦
-
ほげちゃん
娘が言うには目に入って痛かったから泣いたら先生が来てくれたようです。
娘は我慢強いので少しの痛みでは泣かないのですが、泣くほど痛かったんだろうなと思うと可哀想で。- 7月28日

豆まる
多分ですが、手を出した方の親には伝えてると思いますよ。
出された方はなんともなさそうならわざわざ知らせないかな?うちの子も子供とぶつかって歯がぐらついてるのに園から連絡全くないとかありました。確認したら子供同士が衝突して、口から血が出たのは確認してたけど、そのあと洗っておいで〜で放置。みたいな感じでしたよ。先生も手が回らないのかな?😓
小学校も明らかな喧嘩とかじゃなきゃ連絡きません。
-
ほげちゃん
たまたま○○ちゃんママとお迎えが一緒で私の前で先生とお話してましたが、↑の件については話していませんでした!
なので、尚更何でお話がなかったのか驚いています。- 7月28日
-
豆まる
じゃあ保育園なんじゃないですか?
クレーム入れれば次からはちゃんと報告してくれると思いますよ。
私も気になることは電話したり明らかにおかしいところは抗議の手紙書いたりしました。そうしたら私が訴えた内容については次から丁寧に対応してくれるようになりました。細かい親と思われたんでしょうね。でも放置されるよりはマシですから。- 7月28日
-
豆まる
じゃあ保育園なんじゃないですか?→じゃあそういう方針の保育園なんじゃないですか?と言いたかったです。
- 7月28日
-
ほげちゃん
何か気になることを言うとクレームになってしまう時代ですね。
保育士さんも人間なので娘に何かされると嫌なので、小さなことには目を瞑るようにしてきましたが、今回のことは小さなこととは思えないので連絡ノートに書いてみました。
保育園の対応を待ちます。- 7月29日
-
豆まる
それはありますよね。友人の保育士が、親が嫌な人だとその子供の顔見ると親の顔がチラつく。みたいな事言ってました💦私も小さい事には目を瞑ってましたが、あまりにもひどいな。と言うことが多く、保育園に訴えました。
保育園からしっかり対応してもらえるといいですね。- 7月29日
ほげちゃん
そうですか…先生のことを信用できなくなり不安です。
事実確認をしてないので先生だけを責められませんが。