※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

8kg以上のベビーカーを使っている方、サイベックスのミオスとメリオで悩んでいます。重いミオスは走行性がいいが、バス移動が多いため軽量も重視。重いベビーカーを使っている方の経験を聞きたいです。

ベビーカーを畳んでバスの乗り降りをする方で8kg以上のベビーカーを使っている方いますか??

お祝いで頂くのに、サイベックスのミオスとメリオで悩んでます。
段差でガタつかない走行性と、バス移動が多めなので軽量も重視したいのですが、走行性重視すると重いミオスなのではとおもってます。。。

あまりベビーカーを担いでる人を駅でもあまり見ない(軽量だとしても女性が抱っこして、担ぐのは危険だから?)ので、重いベビーカーをうまく使ってる方の話を聞いてみたいです。

コメント

deleted user

サイベックスミオス使ってますがバスが多いならおすすめしません🤣!
畳んでも大きいし、重いので!

  • ママリン

    ママリン

    やはり重いですか。。
    デザインは大好きなんですけどね😭
    メリオは試されました?
    走行性はミオスのほうが断然いいのでしょうか。。。

    • 7月31日
すみれ

赤ちゃん本舗にどちらもありました!都内ですが、、

もし電車移動が多いなら、ですが、エレベーターがない駅もあったりするのでわたしはひとりめのとき結構かついでました。

乗り換えの時階段を数段あがらないといけないこととか、、

バガブーを新生児から使えるということでゆずってもらいましたが重いので、バガブーと前から使っていたB型売ってメリオ買おうかなーとおもってます。

どんどん赤ちゃんが重くなって荷物もあるし、そこまで大差ないなら軽い方をおすすめします!

  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます!

    やはり都内では特に重さってすごく大切なんですね。
    走行性はミオスがいいと聞いていて、がっしりホールド感もあると聞いていたので安全性を取るとミオスなのかなーと悩んでました。
    でも多少の差だし、メリオを購入しようかなと思います!!

    • 8月10日