※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がテレワークになり、子どもとの時間がストレスになっています。実家にも行けず、疲れを感じています。

このコロナ禍で旦那がテレワークになって3ヵ月。
最初の頃は、たとえ仕事でも家にいてくれるだけでなんとなくホッとしてたけど、最近限界を感じるようになってきた。

子どもだから泣いたりぐずったりするのは仕方ない。
旦那もそれは分かってるから、何も言わないでくれるけど私は私で仕事の邪魔しちゃいけないと思って極力泣き続けないようにしてきた。

でも、1日中機嫌悪いと他のこと何も出来ないし気も休まらない。

子どもと2人なら少し泣かせてもトイレ行って一息ついたり出来るのに…と思ってしまいます💧

この時期じゃ実家にも行けないし疲れました💧

コメント

はじめてのママリ

わたしは限界がきて、旦那に泣いて話しました(旦那何も悪くないのにかわいそう、、)。
自分のリズムで家事育児ができなくてストレスになってること、そばで仕事されるとテレビはおろか音楽もつけることができずかといって外に遊びに行くのも恐いこと、申し訳ないけど旦那の実家(徒歩5分)の空き部屋で仕事してほしいって伝えました。

お気持ちお察しします💦
とりあえずストレスになっていることを申し訳なさそうにでも伝えると、何か変わるかもしれません!一緒に対策を考えてもらうのがよいかと思います!
ほんと、全てコロナのせいで誰も悪くないですもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰も悪くないんですよね💦
    我慢が一番良くないよな〜と感じつつ旦那にはなかなか話せず…
    でもいつまで続くか分からないので、一緒に対策考えてもらいます😭

    • 7月29日