
娘の一歳半健診で保健所の対応にイライラ。2人目妊娠中で保育園のことも悩んでいる。新居に慣れず疲れている。
コロナ影響で一歳半健診が延びて今日ありました。
娘は1歳9ヶ月で健診でした。
問診では、絵柄の指差しがありましたが娘は絵柄自体に興味がないみたいで指差ししなくて
保健所の方が『一歳半の子ならできます』的な事を言ったので、
ただ興味がなくて差さないだけなのにそんな事言われて
イライラしたので『興味がないから仕方ないですよ』と
言い返しちゃいました。笑
他にも、今2人目妊娠中なのですが
診察でまだ園に入れてないの?とか、いつ入れるの?と聞かれ
2人目が1歳になったら2人共入れますって言ったら
2人見るのは大変だから早く入れなさいなど、、
本当なら娘は保育園入れようと思ってましたが
2人目が授かり今の状況な訳で
何も知らないのに色々言われて何か疲れました😔
3ヶ月前にマイホームに引越してきたばかりで
環境にも慣れないのに、、
愚痴失礼しました😅
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保健所の人ってたまにイラつきますよね!
何様だってなります😅
自分の考え押し付けないでって
まず寄り添うって事覚えようかって思います😅

mama♡
私もその検診でそんな感じのこと言われました!
めっちゃイラつきました!
家ではするんですけどねーって嫌味っぽく言っときました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはりどこも一緒ですよね💦
そうなんですよ、家ではちゃんとしますよねー☺️- 7月28日

はじめてのママリマン
保健師さんってたまにハズレいますよね😅ムカつきますよね~わかります!
2歳半になっても、いまだに一年半前のことイラット思い出すことありますもん🤣
-
はじめてのママリ🔰
事務的対応でイライラしますよね💦
2人目が一歳半健の時期になったら私も絶対思い出します😅- 7月28日
-
はじめてのママリマン
腹立ちますよね、なんでも知ってまーす!みたいな顔しちゃって←私も相当歪んだ考えです🤣
- 7月28日

あやや
そんなこと言われるのですね‼️ビックリです😓保健所の人達色々な方々見てるのでは?その子その子違うのに…子供って興味ないと行動しないですよね。保育園だって色々な理由で入れないこともありますよね。なんか困った人達ですね。ってちょっと気になったのでコメさせていただきました。今度私のところも1歳9ヶ月で健診なので…
はじめてのママリ🔰
マニュアル通りなんだなーってつくづく思いました😅
本当にもう少し寄り添って欲しいですよね💦